[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part48】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81(2): 2012/07/28(土)17:15:03.94 ID:bv1tvAPf(3/3) AAS
>>79
相談した相手は精神科医なので、今後も定期的に相談には乗ってくれるみたいです。
それで次の相談が来週にあるので、そのときに病院を紹介してもらおうかと
考えています。
166(1): 2012/08/07(火)21:52:04.94 ID:9CJbGZBn(2/3) AAS
>>164
胃潰瘍とかは、医師から診断されました。
以前 リストラの影響で胃潰瘍になり完治せず
放置していたのが悪化していると言われました。
236: 2012/08/23(木)18:02:38.94 ID:325Y7Qyf(1) AAS
>>235
それだけでよくない先生かどうかはわからないよ。
235さんは自分がどうなりたいか話をした?
もしかして、先生から235さんに、235さん自身がどうなりたいと考えているのか
自問自答を促したのかもしれないよ。
話の内容がどんなのだったかわからないから、見当違いだったらごめんね。
282(1): 2012/08/30(木)14:09:39.94 ID:8TUb87Ok(2/3) AAS
>>281
同じ人いるとちょっと安心する
口コミとか見てるとなんか嫌なお医者さんばっかで
いい人が圧倒的に少ない...
「こんなこと言われてショック」とかって書いてるの見て、
まるで自分が言われたみたいで傷つく事もあるんだけど...
442(1): 2012/09/14(金)07:19:34.94 ID:ZxpvjIOv(1) AAS
実際のところ、普通の開業医の場合、心療内科も精神科も看板がちがうだけで、
中身はほとんど変わらないと考えていいの?
一番、近所にいる医者は単に「メンタルクリニック」という看板なんだけど。
500: 2012/09/18(火)17:34:15.94 ID:IxR4O5eJ(1) AAS
>>499
医師によるんじゃないかな。ちなみに私は休職すら勧められたことはない。
554: 2012/09/23(日)11:36:03.94 ID:3IBo5Wkx(5/6) AAS
>>553
そうだね。良い医者にあたる事祈っているよ。
精神科の医師は、対人緊張気味な人多いから大丈夫。(笑)
そして、薬の事等よく相談してみて。
633(2): 2012/10/03(水)08:05:45.94 ID:sJoZucyK(3/7) AAS
また、>>628の症状は数年前からあります。
精神科受診を考えたことがなかったわけではないのですが、
外国で、私のような外国人に対する偏見や差別も何度も受けたので
医者でも嫌な思いをしたことがありますので真剣に検討はしませんでした。
なので、ここ数年の症状に慣れているのもあり自分で緊急性があるのか分からないということもあります。
ただ、今は子供に影響があったらどうしようと不安になったので、考えて
精神病院に予約を取れるのかという電話をするところまではいきました。
予約を取らずに切ってしまったのですが・・・
この症状で受診が必要か、緊急性があるか、自分では判断がどうもつかないのです。
919(2): 2012/11/12(月)20:58:15.94 ID:mePzLuBw(1/2) AAS
心療内科と内科を看板に出してるとこって、風邪で行っても精神面の質問されるもの?
風邪で診察お願いしたのに、以前精神科の通院してたからかその質問から入られるんだけど。
それが初回だけじゃなく、毎回聞かれる。
熱の出ていないうちに行って早めに治そうと思ってるからなんだけど、病気のふりしてる
っていつも疑われるものなの?
今年3回目だからか、今回は
「そんな腑抜けたことでどうする!!」
って怒鳴られた。
風邪でボーっとなってるところに、いきなり風邪と関係ない就職・結婚の話されても
意味が繋がらなくて答えられないんだけど・・・普通なのかな。答えなきゃならないのかな。
976(2): 2012/11/27(火)21:25:40.94 ID:iPLsRN24(2/4) AAS
次スレ
2chスレ:utu
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*