[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
908: 優しい名無しさん [] 2012/07/04(水) 16:23:24.46 ID:QvGRmgL+ ちょっと 関係ない話題ですまんでした。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/908
909: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 16:26:35.26 ID:4FDcSvl2 >>880 それ、ちゃんと調べているか怪しい。 国際麻薬統制委員会のYellow List には、benzodiazepineは入っていない。 List of Narcotic Drugs under International Control http://www.incb.org/incb/yellow_list.html というか、バルビツレートも、ペンタゾシンも入ってない。。 某GeoCitiesのブログが誤読したんじゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/909
910: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 17:14:31.16 ID:Zg1RukiV >>907 すごい同感できる、俺もまったく同じこと思ってたよ 結局ストレスの原因を除去しないとメンヘルは治らないわけであって それが無理ならストレスを受けてる状況下にある自分の精神状態、それがその人の本来のあるべき姿なんじゃないかって思うよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/910
911: 優しい名無しさん [] 2012/07/04(水) 17:20:19.77 ID:YQ/LSqXs 退院して5月からずっと週1通院して今日は減薬について相談したら、これ以上減薬は今は無理だからまた来週来なさいだった。金儲けか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/911
912: 優しい名無しさん [] 2012/07/04(水) 17:30:39.39 ID:vIcg2oGc ソラナックス0.4×3/day+頓服レキソタン、デパス、レンドルミンから、 セルシンに置き換えながら1年かけて断薬し、2週間たった。 減薬中、3ヶ月くらい辛いだけだった。断薬後、先週までは辛いだけ。やっと落ち着いてきたかな。 今まで、辛いだけになっても3ヶ月経つと症状が消えている。 今回、断薬になったが、症状が消えるのを待っている。身体症状がほとんどだった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/912
913: 優しい名無しさん [] 2012/07/04(水) 17:39:54.23 ID:vIcg2oGc 912です。 先生は薬では治らない。補助にすぎないというくらいなので、薬出しまくる人ではない。 しかし、ベンゾジアゼピンには認識が甘く、一生飲んでいていいという感じだった。 セルシンの置き換えも、ちょっと口論になってやってもらった。 セルシンにしても離脱症状がでまくったけど、ソラナックスよりは、かなりマシだったと思う。 ソラナックス、そのままだったら、減らせなかったような気がします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/913
914: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 18:12:52.49 ID:O9w4bhdR >>912 断薬前どのくらいの期間飲んでましたか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/914
915: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 18:20:52.81 ID:feznFJxs たった2ヶ月弱の服用でも離脱はありますか? 辞めてから体調悪すぎて困ってます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/915
916: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 18:23:33.46 ID:SWqDkuZB >>915 あるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/916
917: 優しい名無しさん [] 2012/07/04(水) 18:29:03.78 ID:QvGRmgL+ >>910 同感してくれてサンクス 昨日まで離脱の波の酷い欝状態で、その間は全てが虚しく見えて どうにもならない。心の底が無くなった状態というのかな? 結局 自分を留めとく物が何も無くなってしまう。 でも どちらが本当の自分の状態なのか?正常?に戻っても疑問に 感じてしまってるんだ。まあ 普通と言われてる状態じたいが 本物なのか?わからないけどね。意味不明なカキコごめん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/917
918: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 18:51:55.30 ID:Zg1RukiV >>917 いや、ぜんぜん意味不明なんかじゃないよ 今のこの精神状態が、離脱症状のせいなのか 病気のせいなのか それとも元々自分がそうなのか これははっきり言って誰にもわからないと思うよ いま上に挙げた以外にも他に原因があるかもしれないし、または複数の要因が絡み合って起きているのかもしれないし だから、安易になんでもかんでも離脱症状のせいにしてしまういつものアスペ君の言葉をまるで理解できないんだよね 本当に離脱症状なのか?病気のせいじゃないのか?病気が治ってないのに薬だけ辞めるから病気が悪化してるだけなんじゃないのか? と思うんだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/918
919: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 18:56:14.71 ID:SWqDkuZB 何か違う気がする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/919
920: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 19:02:02.51 ID:8ER+wYtf >>907 なんとなくわかるよー。 しかし、薬から離れて時間が経てば経つほど、明るい気持ち…… 一般的に言われる「良心」「理性」みたいなものが増してくるから、 やはり人間の本質は善とかそういうものなんじゃないかな? 自分はそう思うようにしているよ。すごく、難しいけれどね。 離脱症状を経験すると、「自分ってなんだ?」「脳に支配されているだけなのか?」 と、厨二病とは全然違う、 すごくそういうことを深刻に捉えてしまうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/920
921: 優しい名無しさん [] 2012/07/04(水) 19:04:06.31 ID:tcvK0H/Q ベンゾに支配されてベンゾ脳になっているので、大本営発表になるんですね。 わかります。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/921
922: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 19:13:32.80 ID:h8Y5KlAQ 本来の自分なんてどこにも存在しないと思う いまここにいるボロボロの自分を少しはマシにするために何をどうするか、 考え実行すべきなのは、それだけだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/922
923: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 19:44:58.23 ID:cmrcXZEb メイ2mg減薬中 メイを半分まで減らした今年に 入ってから謎の熱出したり 風邪引いたり感染症なったり。 抵抗力とか落ちるんかね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/923
924: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 19:58:45.12 ID:kLv1CZHv >>907 脳内麻薬が脳内で絶えず出て麻薬漬けみたいなイメージもってるようだけど全然違う GABAの量が正常に戻ってきただけ 離脱症状が死の恐怖だけでよかったな 死んだ方が楽だというくらい酷い症状が出る人も多い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/924
925: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 20:00:49.32 ID:O3iaPxmv >>880 「サイレース錠」 この薬は睡眠薬の中でアメリカ行く際には注意しなければならない 睡眠薬になります。それはアメリカへの持込が禁止されており 許可なしで持ち込むと逮捕されてしまう可能性もあります。 (アメリカでは麻薬指定されています) サイレース=ロヒプノール その書き込みの奴じゃないけどね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/925
926: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 20:01:54.83 ID:ZUZWlJLT >>923 落ちます。 アシュトンマニュアルにも書かれていることです。 離脱中にウイルスなんかに感染する人が多いみたいです。 ベンゾジアゼピンは免疫抑制作用があります。 免疫力が落ちているということです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/926
927: 優しい名無しさん [sage] 2012/07/04(水) 20:07:27.32 ID:O3iaPxmv サイレース、つまりフルニトラゼパムはアメリカでは認可されていないどころか、麻薬扱いです 。なぜならば、サイレースはアメリカでポピュラーな解熱鎮痛成分「アスピリン」との飲みあわせが非常に悪く、 併用することで重篤な副作用が発生する可能性があるからです。 よって、アメリカには持ち込めないのでご注意を。 ↑ こういうことなのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/927
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.263s*