[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 (1001レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
424: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:09:57.96 ID:tFP0AL0W デパ、ソラ10年以上飲んでました。 入院して治してきます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/424
425: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:11:37.02 ID:tFP0AL0W デパ、ソラ→セルシンにしたらデパ、ソラは効かなくなるよ。 だから置換は注意ね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/425
426: 優しい名無しさん [] 2012/06/23(土) 18:18:28.73 ID:+7e51QK1 >>424 がんばれ!! いい報告を待ってるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/426
427: 優しい名無しさん [] 2012/06/23(土) 18:20:36.79 ID:PsPwspjF 324 入院しても離脱は解決しない。減薬でやっとだし、退院してからきつい。一ヶ月は地獄でした。 少しずつ減薬奨めます。OD半端なかった自分も減薬できてます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/427
428: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:26:17.11 ID:9hr/JzoR >>424 わかってない病院に入院してボロボロにされた人もいるみたいだから気をつけような。 離脱症状についてちゃんと理解できてる病院なのかどうか見極めたほうがよいぞ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/428
429: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:30:04.06 ID:tFP0AL0W >>426 何年かかるかわからないけど、治ったら報告するよ。 >>428 自分の地方で一番薬物依存に実績のある病院だから、信頼するしかない。 ・・・うん、信頼するしかない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/429
430: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:32:13.06 ID:tFP0AL0W デパ、ソラ→セルシンに変えると、不眠が起こる。 そうすると、眠剤依存に陥る。 置換が逆効果になる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/430
431: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:47:12.04 ID:+aR0Fd/R >>430 眠剤のまなきゃいいじゃん 反跳性の不眠の度に薬飲んでたら離脱もなにもないだろう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/431
432: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:49:58.80 ID:tFP0AL0W >>430 自律神経いかれるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/432
433: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:56:07.35 ID:9hr/JzoR >>430 不眠も離脱症状の一つだが、セルシンの調整をすればよい。 で、そこからだんだんセルシンを減らしていけばよい。 ま、それでも多少眠れないことはあるだろうが、使うのは サプリメント程度で耐えるしかないね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/433
434: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 18:57:37.39 ID:9hr/JzoR >>429 そうか。とにかく医者と常時ちゃんとコミュニケーションとるようにな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/434
435: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 19:05:50.82 ID:tFP0AL0W >>433 置換して、セルシン5mg×3で眠れなかった。 そこの依存専門の病院で出してくれたのが、ロヒ2mg、コントミン25mg。 かかりつけのクリニックに変えてロヒ4mg+コントミン12mg。それが6か月。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/435
436: 優しい名無しさん [] 2012/06/23(土) 19:12:42.34 ID:q26lP/su >>432 精神薬飲んでる時点で自律神経は正常じゃない 眠れないのは耐えるしかない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/436
437: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 19:33:57.76 ID:+aR0Fd/R >>435 なにをどうしたいのかさっぱりわからん セルシンでだめなら元に戻せばいいのにわざわざロヒプノール4mg? セルシンに換算したら20mgで増えてるじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/437
438: 優しい名無しさん [] 2012/06/23(土) 19:37:19.76 ID:+7e51QK1 >>424はただでさえ入院と離脱に不安あるんだから、あんま不安をあおるような書き込みはよくないんじゃ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/438
439: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 21:16:08.31 ID:jTtuAfF2 >>438 まぁ、424の気持ちを考えて経験談を話すか、何も教えないか。 どちらが正しい優しさかってのは本人次第な訳であって。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/439
440: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 21:17:33.33 ID:jTtuAfF2 ただ俺もロヒはよくないとだけはっきり言える。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/440
441: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 21:22:20.96 ID:tFP0AL0W >>437 セルシンに変えると、デパソラには後戻りできない(あんまり効果がなくなる)ってこと。 その代わり、反兆の不眠&眠剤依存だけが残り、ロヒ依存になると。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/441
442: 優しい名無しさん [] 2012/06/23(土) 21:37:33.27 ID:LcZxRWci >>428 病院選びは大切。廃人製造機みたいな病院も結構あるからね。 病棟が大きい病院は要注意かも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/442
443: 優しい名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 22:09:15.67 ID:UyXQjujk 読みました? ttp://www.sangokan.com/books/978-4-88320-554-7.html 精神科は99%が誤診! ついに出た! 精神科・心療内科の実態について、医学界内部からの重要な告発。 精神医療の問題その@:精神科・心療内科では、無根拠・無責任な診断が行なわれている。 精神医療の問題そのA:すべての精神科医が薬に頼り、薬漬け医療が横行している。 精神医療の問題そのB:治さない(治せない)精神科医療により、治らず通い続ける患者が急増している。 精神科・心療内科にかかっている人、その家族の方はもちろん、心の問題を抱えたすべての人に読んでほしい本。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1339771034/443
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 558 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s