[過去ログ] 社交不安障害(社会不安障害)56 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161(3): 2012/06/08(金)20:29 ID:+ANzVuI9(1) AAS
>>129-130
恋人出来た事のない自分が言うのもあれだけど
そこまで彼女の事疑って、というか悪く思ってたらもう駄目なんじゃないの?
それとも腹割って話し合ったら修復するのかな
よくわからないのに物申してごめん
彼女のSADが完全エセでそれを自覚してやってるなら詐病ってやつだね
ただ鬱を見てもわかるように他人から見たら違うんじゃね?と思っても
鬱と診断された人もいるし(医者の診断を完全に信じる訳じゃないが)
でも恋人作る事が出来てオフ会も行けるなら仕事も普通に出来るレベルだと思うけどね
あなたの言うようにファッションSADだとしてもメリットが見当たらないんだよな
省1
162: 2012/06/08(金)20:35 ID:x+1IxNSu(5/5) AAS
ものすごいばかになった気がする
勉強してないし当たり前か
163: 2012/06/08(金)21:16 ID:/TH42UJ/(2/3) AAS
非定型うつは、職場にだけは行けなくて遊びとか平気な状態なので、
非定型SADとかも有りうる??
164: 2012/06/08(金)23:31 ID:HdtaWUPS(3/3) AAS
>>161
メリットですか。。? メリットは「君はマイペースと言ってるが、俺からしたら怠惰なだけ」とガツン☆と
言いました。 そこでSADのカミングアウト、「私は病気だから。。。」 彼女のメリットはここなんじゃないかな?
逃げの言葉にもってこいな気がします。
本当にSADで苦しんで自分の病気と向き合って、なんとか回復&克服しようと努力してる人もいれば
軽度のSAD、自分の病気に甘えてる人もいるって事です。
ミクシーのオフ会はフットワーク軽く出会いを求めて行けるのに、就職活動となるとSADの病気がでる。
ずいぶんと都合のいい精神の持ち主だなぁと呆れるばかりです。
165(2): 2012/06/08(金)23:54 ID:/TH42UJ/(3/3) AAS
軽度なら、治療しなくとも生きていけるからな
仕事もやろうと思えばできるんだろうし…
重度だと会話もままならない
治すしかない
166(1): 2012/06/09(土)00:10 ID:JqfyYj3N(1) AAS
独り言とか奇声みたいの出る人いないの?
フラッシュバック的な思い出し奇声なんだけど。
167: 2012/06/09(土)00:24 ID:a3LJF+N8(1/2) AAS
>>161
それと軽度SADの彼女とは、先日もうダメになりました。 電話が苦手ということでメールでやりとりしましたが、
上京して自由になりたい彼女【20代後半ですが親からの生活費の援助&失業手当の受給】
もう足かせでしかない彼氏の自分。。。。俺も干渉しすぎたのですね。
別れを告げられてTHEENDです。
さきほどゆうパック【お守りとして渡した婚約指輪・帰ってきたら一緒に住む家の合鍵&プレゼントした物】が送られてきました。
指輪は自分で処分してよwって感じです。w 今回はいい勉強になりました。
168: 2012/06/09(土)00:31 ID:a3LJF+N8(2/2) AAS
>>161
それとこれは俺が感じた事なのですが、病気を深くするのは本人、環境ですが、金銭的に援助してしまう親ってのも
かなりやっかいな原因だなと思いました。 心配して援助するお金が、よりいっそう本人の病気を深くさせてしまう、という事
極端な話、ニートの息子に「仕事して!」 言えば言うほど暴れるから仕方なくドアの前に食事と生活費を置く母親。。。
それじゃあ治るものも治らないな、と思いました。 それと俺は振られちゃいましたよw
彼女に願うのは病気の回復、自立、俺ではない良きパートナーとの幸せ、ですかね。
みなさんもご自愛してくださいね。 それと緊張や漠然とした不安は分りますが、いくらあっても足りないような薬&アルコールの飲み方は気をつけてくださいね。
ここのみなさんの回復を願ってます。 さようなら
169: 2012/06/09(土)00:35 ID:yZoxV3OP(1) AAS
さようなら
170: 2012/06/09(土)01:00 ID:4frE8ayN(1/4) AAS
>>166
独り言はある 奇声は脳内で
171: 2012/06/09(土)04:10 ID:+PQvvdB6(1/2) AAS
今認知行動両方やってる。なかなか前に進まないけど、だいぶ自分の思考プロセスがわかってきた。
172: 2012/06/09(土)06:11 ID:UVA+EPwn(1) AAS
私はSADと診断されて4年目。
元々幼い頃から人見知りが激しかったので、大人になってもその延長線かな‥くらいに思ってなかった。
SADと発覚して症状も殆ど当てはまってた。
今辛いのは、近所付き合い。
姉が人当たり良くて、色んな人と仲良くなる。
その上、外見は私とそっくり。
姉と一緒に行動する時は良いけど、私が通院とかで1人で行動すると、近所の人は私を姉と間違えて色々話しかけてくる。
省5
173: 2012/06/09(土)06:39 ID:lhfWRv58(1) AAS
>>165
だよな、コミュ症で友達も一人もいない
会話自体がなりたたないから必死
174: 2012/06/09(土)07:39 ID:/IrLyI5M(1/2) AAS
多分私は軽度と言われるほうだと思う。
パニック障害の発作に似た状態まではならないし。
それでも人付き合いがとにか恐怖で仕事も習い事も続かず
友達もいない。焦りと絶望でうつ状態だよ。
175: 2012/06/09(土)11:57 ID:f0d19YVC(1) AAS
>ミクシーのオフ会はフットワーク軽く出会いを求めて行けるのに、就職活動となるとSADの病気がでる。
自分は割りとこんな感じ
オフ会は出られるけど、就職活動というか仕事になると症状が出る
この二つの決定的な違いは「責任」の重さ
オフ会は責任がほとんど生じないけど、仕事には重い責任が生じる
この責任の重圧と緊張が合わさって、精神的に潰れる
176: 2012/06/09(土)12:30 ID:j3qkxcX5(1) AAS
え〜、この国に生まれたからには三大義務というのがございまして
責任は既に発生しているわけで・・・
177(2): 2012/06/09(土)14:08 ID:RySs/8WU(1) AAS
>>165
軽度、というか全般性じゃないSADは一般人に見られるから余計に自らの自画像へプレッシャーをかけて辛いよ。
ぎりぎり鉄棒に手が届くけど、実は足に何十キロの重りがぶらさがってるようなもの。
いつどんな場面でSADが出て鉄棒から落下して大怪我するかわからない、予期不安を抱えている。
なら俺は鉄棒に届かない方が良いし狂えるなら狂いたい。
楽になりたいよ
178: 2012/06/09(土)14:22 ID:4frE8ayN(2/4) AAS
バイトしたい
怖い怖すぎる
179: 2012/06/09(土)14:26 ID:+1Sqx062(1/2) AAS
人と関わらなければ精神を壊す事もない
180(2): 2012/06/09(土)14:31 ID:4frE8ayN(3/4) AAS
でも進まないじゃん…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s