[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会Part113 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889
(6): 2012/05/09(水)18:27 ID:bKHEePVv(1) AAS
順番が逆だよ。
期待に応えない相手に対して激しい怒りが生じ、その価値をおとしめることで報復するという目的が脱価値化。
利用価値がなくなったから脱価値化するのではなく、相手の価値を無くすことで攻撃するのが脱価値化。

デボルデの「脱価値化」の項目を見れ。
外部リンク[html]:www.deborder.com
891: 2012/05/09(水)19:11 ID:NgqhAzvC(5/5) AAS
>>889
じゃあボダの怒りなんかは、脱価値ってことだよね。最近毎日怒り狂うから脱価値化してるってことだよね。解放される時は近い!!ってことかなぁ。はやく解放してくれ。
894
(1): 2012/05/09(水)22:23 ID:6uhlGxTk(1/3) AAS
>>889
読んでみた。
整理してみると、

◎脱価値化とは
欲求不満を起こさせる(わるい)対象を極端におとしめ、価値のないものとみなす防衛。
一時は理想化された対象であっても、自分の期待どおりの保護や充足を与えないとその価値は一挙に引き下げられる。

◎脱価値化する(相手を無価値なものとみなす防衛の)目的は何か?
@期待に応えない相手に対して激しい怒りが生じ、その価値をおとしめることで報復すること
Aそのように激しい怒りを向けた相手はまた自分を脅かし迫害するであろうと予測されるので(この予測の背後には投影が働いている)、その迫力を弱めようとすること
B理想化した相手が期待どおりでなかったという残念さやさびしさを感じないようにすること
省1
895: 2012/05/09(水)22:38 ID:6uhlGxTk(2/3) AAS
>>887
>>889の紹介のところで、興味深いことが書いてあったよ。

>理想化された対象を取り入れて、何事も思いのままになる、すべてを支配できるといった万能感が形成される。

>理想化した対象に密着し、服従しているように見える状態でも、根底には万能的幻想が維持されており、
>実は理想化した対象を保護膜や武器として使用している。

>この万能感が傷つけられることも激しい怒りや復讐心を起こさせることである。対象を脱価値化する場合にも、
>自分はそうする権利や力があるという万能感を維持している。
898: 2012/05/09(水)23:56 ID:6uhlGxTk(3/3) AAS
>>896
>>889の中だと、これかな。

>ある時期やある状況での自分の考えや感情にもとづく言動が、他の時期や状況でのものと逆転している事実に気がつかないか、
>気づいていてもそのときの気持ちを連続的に理解したり情緒を伴って想起したりできない。

ボダがどんなにひどいことをしても、平気で戻ってこようとするのは、こういうことなのかね。
「思い出した!そういえばいい武器あったじゃん」って感覚なのかな?
コワッ・・・・・・
904: 2012/05/10(木)12:26 ID:eHT6v/HG(1/4) AAS
うわ〜〜>>889から読んですごく納得できた
ボダの理解できない行動は理想化と脱価値化だったんだなぁと。
908: 2012/05/10(木)14:14 ID:+EiL5H2e(2/3) AAS
>>907
>>889を読んでまだわからない事があって
どうしてもそれを知りたいならちゃんとした病院とかで聞いてくれ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s