[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会Part113 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2012/04/17(火)11:32 ID:IqMl7jKu(1) AAS
>>315
それはその医者がピンポイントに無能だっただけで、
そういうのはセカンドオピニオンで自分でなんとか対処しろよ。
320(1): 2012/04/17(火)11:47 ID:a8grJT3x(1) AAS
>>318
宣伝うざい
ついでに言うと、そこの団体って代表者氏名出さないの?
被害者同士で集まってできた団体のようだけどさ、金取って相談受ける?
相談相手が一般人なの?
そんでその一般人が「それはボダ被害です!」とか言っちゃうの?
顧問カウンセラーや顧問医師はいるの?
もし、相談案件が裁判沙汰になったらどうするの?
321: 2012/04/17(火)12:26 ID:sLZB1Wp0(1) AAS
>>320
さわるなきけん
322: 2012/04/17(火)12:32 ID:08tzSO2N(1) AAS
>>317
ボダはタゲにしか本性を見せないようでいて以外と見せてるよ
とくに医者はボダがどんな厚い仮面を被っていようが時が来れば見抜く
ヤブ医者や年期浅い研修医あがりはどうか知らんがそこそこ臨床経験あればわかる
陽性転移や陰性転移はボダの十八番
医者に向けてこそなんぼだからね
これで医者はボダに強くなるのさ
323(1): 2012/04/17(火)19:51 ID:ITWjkCKx(1) AAS
医者が判断しないのにボダって勝手に決めるなとか言うけどさ、
医者だってピンキリだし、実際被害にあった素人のほうが詳しかったりするよね。
確かに素人が勝手に判断するなってのは判るが、医者の判断なら100%ってのもおかしいよね。
324: 2012/04/17(火)19:55 ID:OPa/Rket(1) AAS
医者なんて5分診察すれば長いほうだし、実際w
325: 2012/04/17(火)20:31 ID:STyIRzEN(1) AAS
カウンセラーがいるところならともかく
だいたいは薬屋みたいなもん
326(1): 2012/04/17(火)21:01 ID:xL7R1yba(1) AAS
境界性人格障害者と別れて4ヶ月
向こうは新しい相手を見つけてるだろうが、こっちは未だ廃人状態…
327: 2012/04/17(火)21:52 ID:FsE1yZ+s(1) AAS
春の人事異動でボダ子から離れられた。
バンザイ!!!
ホント嬉しい
もうボダの嘘に振りまわされるのはこりごりだわ!
328: 2012/04/17(火)23:53 ID:GrWAOnmk(1) AAS
素人がボダって勝手に決めるなというのはは
医者のいう事は必ず正しいから、じゃなくて
パーソナリティ障害はボダ以外にも10種類くらいあるから、じゃないの?
どのパーソナリティ障害か医者でもはっきり区別しきれないのに
素人のほうがボダに詳しい、と言い切ってしまえる事自体が
パーソナリティ障害についてわかっていない事の証明になっている気がする。
329: 2012/04/18(水)00:07 ID:y+tocnag(1/8) AAS
素人「わたしの知り合いがAという病気です」
医者「詳しく診てみないとAかBかCか、専門家でもわかりませんよ」
素人「被害者の私のほうが医者のあなたよりAに詳しいんです」
医者「えっ、他の可能性は考えないんですか?」
素人「だから私が代わりにAの対処法を他の被害者に教えます」
医者「」
330(1): 2012/04/18(水)00:23 ID:jqK72QTq(1) AAS
このスレに書かれる職場の困ったちゃんネタはだいたい自己愛性の方だよな。
331: 2012/04/18(水)00:43 ID:Wr4UWQZm(1) AAS
医者も診断基準(DSM、ICD)にもとづいて診断してるよ。だいたい初回に質問紙渡してる
一回五分みただけで終わりというのはもはやそんなやつ医者じゃない
332(1): 2012/04/18(水)00:53 ID:7uOyrZ14(1) AAS
例えば、
Aの悪口をBに言って、BがAを嫌いになるように仕向けながら
自分はAと仲良くする(結果的にBとAの仲が悪くなるだけ)
っていうのもボダの仕業だよね?
Aの悪口を言ってる時は「ただの愚痴」っていうレベルじゃなくて、
殺したいくらい憎い!殺意しかわかない!ってレベルにボロクソに言うんだけど
Aと接する時は180度変わって、Aの事を微塵も嫌ってないような態度を取る。
初めてこれ見た時ゾっとした。
333(2): 2012/04/18(水)01:02 ID:yQndYSgH(1/7) AAS
>>330
そうかなあ
知り合いボダは自己愛の特徴の「誇大的な自己像を現実化しようとしたり、積極的な自己アピール
もないよ。
むしろ、普段はおとなしい。慣れてくると早口でしゃべりまくるけど、どっちかっていうと人見知りする
タイプ。
基本的にボダも自己愛も「自分のことだけしか考えられない」「自分さえ良ければ他のことは
どうでもいい」という共通点はあると思うけど、
ボダには、自己愛の特徴の「誇大な感覚、特別感、過剰な賞賛の渇望、特権意識」
はない。
334: 2012/04/18(水)01:05 ID:y+tocnag(2/8) AAS
>>332
そのレベルでしかないボダ知識をどこで得たのか知りたい。
335(1): 2012/04/18(水)01:08 ID:y+tocnag(3/8) AAS
>>333
「このスレに書かれる」職場の困ったちゃんネタの「だいたい」がそうだと書いてあるだけで
君の知り合いがそうだとは書いてないからもちつけ。
336: 2012/04/18(水)01:13 ID:yQndYSgH(2/7) AAS
私がわからないのは、
ボダと双極性障害の違い。
私としては、双極性障害の中の迷惑チャン(トラブルばかりおこす人)がボダという認識だな。
337(2): 2012/04/18(水)01:16 ID:i2NIme7s(1) AAS
>>333
自分の事しか考えてない、自分以外はどうでもいいという思考は自己愛性にはあるけどボダにはないよ。
ボダの自己像の不安定さは自己中とはちょっと違うもの。
338(1): 2012/04/18(水)01:21 ID:yQndYSgH(3/7) AAS
>>335
別におつついてるけど、おちついてないように見えるの?
職場の困ったちゃんのことは私も時々書いてるから、「だいたいがそうだ」と
言われても納得できないな。
それに、暴力に関することやわがままなところはよく目にするけれど、
「誇大な感覚、特別感、過剰な賞賛の渇望、特権意識」について書かれてるのは覚えがない。
逆に、どうして自己愛の方と思うのかが私にはわからない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s