[過去ログ] 【聴力異常なし】話が聞き取れない4【え?はい?】 (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2012/04/09(月)23:44:20.67 ID:qa+S1nDo(1) AAS
社名と部署名や名前をチャチャッと適当に言う人が多いよね
そうでなくても聞き辛いんだから丁寧に言って欲しい
てか電話してくんなよと思う
176: 2012/05/01(火)12:07:19.67 ID:2VkNRdhK(1/4) AAS
ここ見てると聞き取れないタイプにもいろいろいるみたいだね
自分が特に困るのは騒音の中での電話が全く聞こえないこと
今無職で求職中だけど電話対応無い仕事ってなるといっきに選択肢が減るよね
それと短期記憶も弱いから仕事する上ですごくハンデ
長期記憶だと人並み(好きな分野ならそれ以上のこともある)だったから
勉強はまあまあできて大学も一応出られたけど
仕事に支障が出ることに気づいたのが遅すぎた
まあ気づいたところで治療法が確立してないみたいだからどうにもならなかったのかもしれないけど

ときどき見かける書き込みで英語が苦手とかリスニングが出来ないっていうのが
あるけど、自分は語学は好きな分野なせいなのかわりと得意だった
省4
180
(1): 2012/05/01(火)13:59:41.67 ID:xNF0IaKq(1) AAS
>>178
渋い趣味だなおい
254
(1): 2012/06/02(土)12:43:05.67 ID:lJuvwTy6(1) AAS
今日の会議の議事録取っておいてくれ
491: 2012/09/29(土)02:52:33.67 ID:J9l6QuTK(1) AAS
>>490
あるある。
特にしゃべり出しの発音があいまいな人や主語を省略して話す人だと絶望的。
普通の人はあいまいな部分や省略された部分を脳内で瞬時に補完出来るんだろうけどね。
出来ない人はおそらく普段の意識レベルが普通の人より低いんだろうね。
だからいきなり話しかけられるとそこから集中し始めるので出だしを聞き逃してしまう。
で、重要な部分を聞き逃すとそもそも相手が何について話しているのかがわからなくなる。
そうなると相手が長々と話してくれてもひとまとまりのつながった情報にならないので
記憶もしづらいんだろうね。
597
(2): 2012/10/30(火)22:14:44.67 ID:9q7u74WY(1/3) AAS
まぁ耳からの情報だけだと心もとないな
工場だったら雑音とかもうるさいんだろうか?
筆談もいいし、手とかを使って視覚で分かるサインを決めておくとかもいいかもしれん
634: 2012/11/05(月)08:53:40.67 ID:zCAue2v8(1) AAS
A「醤油とって」
俺「ん?」
A「そこの醤油とって」
俺「え?」
A「もういい、大丈夫」
俺「・・・」

こうなるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s