[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(2): 2012/05/29(火)01:39 ID:0VBsnPl1(1) AAS
パソコンのお仕事は疲れますよね。
最近、美骨枕が気になってますが
少しお値段はるし、余裕ができたら試したいと思っています。
アンプリット1錠だけ服用してみました。
効く感じはしましたが、また迷路です。
711: ¹ 2012/05/29(火)02:03 ID:frQIzoEN(2/3) AAS
>>710
確かにパソコン使うと身体固まりますね。
でも仕事でやってることですから、固まらないように工夫します。
今月は忙しいというのでも無いのですが終電帰り。
来月からは規則正しい仕事の時間帯に戻るのですが、まあ夜遅くまで仕事するもんじゃないですね。もっとも行くのも遅いですが…
アンプリットは、明日、時間があったら医薬品添付情報で調べてみます。
抗うつ薬というのは改良の歴史があって、はじめはセロトニンとノルアドレナリンの両方に働きかける薬が出て、それから一時期、とにかく持ち上げればよいという、
いわゆるアッパーが出て、それから、持ち上げた所で問題解決にならないからセロトニンだけを促進させてノルアドレナリンは触らないSSRIで決着がついた。
それからまた、ノルアドレナリンも促進しようとSNRIが出たりしている。
私が気にしているのはアンプリットがセロトニンとノルアドレナリンのどちらに重きを置いているかですね。
省1
712: ¹ 2012/05/29(火)23:49 ID:frQIzoEN(3/3) AAS
>>710
アンプリットはイミプラミンによく似た3環系の抗うつ薬ですね。
パニック障害に有効かと言ったら有効ですね。
人によっては便秘がキツイかもしれないです。
個人的にはSSRIがおすすめですが、私も3環系は数年服用していたので、SSRIとはまた違った効果はありますね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s