[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
685
(1): 2012/05/25(金)00:54 ID:Y42quGO5(2/2) AAS
ちなみに昨日と今日はソラナックス1日1錠飲んだら
とりあえず体は動くけど今日はキツく感じる。違和感てやつかな。

ブログなどみてたらソラナックス1日1錠で2年やり過ごして症状が治まり
3年飲まずだったが、ストレスか疲れでまた発作がでてソラナックス飲みだして
結婚して子供もでき幸せに暮らしてるというのを見たり…。
メイラックス6年服用して、恋愛感情や色々な感情を感じたいから止めることにしたとか。
こーいうの読むと、薬飲んでたらまともに恋愛できないの??
とか気になったり。
ワケわからなくなるよ
686: ¹ 2012/05/25(金)02:03 ID:UIQzRh+a(1/2) AAS
>>684
>>685
抗不安薬は抗うつ薬と併用し、抗うつ薬がしっかり効いてきたら、抗不安薬は減らせる所まで減らせしていき、抗うつ薬はしっかり飲む。

薬はアイテムだと思ってください。
抗不安薬は「我にかえる薬」ですが、長期的に考えた場合は、抗うつ薬を中心において、抗不安薬はアイテムとして使う。

抗不安薬で本来の自分の感情ではなくなると思っている人は、薬に振り回されているようなもので、本来の感情や恋愛感情は抗不安薬ぐらいではびくともしない。

単なるアイテムです。

抗うつ薬は慎重に選ぶ必要があります。
SSRIのようなセロトニンだけに働きかける薬は余計な薬理は混ざっていません。
これが、ノルアドレナリンにも働きかける抗うつ薬、いわゆるアッパーだとどうなるかというと、たとえば夜、ひとりで部屋で静かな気分でいたい時にアッパーは気持ちを持ち上げます。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s