[過去ログ] ■■パニック障害がよくならない100の理由■■ (983レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185
(1): 1 2012/01/16(月)21:08 ID:7TucqJAj(1/5) AAS
>>183
製薬会社から公式に出された医薬品添付文書情報がネットで見れますから、薬物動態パラメータ等をごらんください。
また一番いいのは医者に聞くことです。
ウィキを見たとのことですが、薬は必ず体外に排泄されるので、一般的にコンスタンなら数日間で抜けているはず。
効果とは関係の無い残留物質が顕微鏡レベルで、血中から長期間発見されたとしても離脱症状とは何にも関係ない。

それならば、頭痛薬でも風邪薬でも何でも当てはまるんで。

離脱症状としたいのはわかるけど、離脱とはあくまで薬によって出る症状
。あくまで治療としての観点で考えるべきで、なんかおかしいと思ったら、医者に相談して薬の服用を再開すればよいことです。
186
(1): 1 2012/01/16(月)21:21 ID:7TucqJAj(2/5) AAS
wikiで見たけど、それらしいことは書いてなかった。
書いてあったというなら、URLとソースだして下さい。
187: 1 2012/01/16(月)21:30 ID:7TucqJAj(3/5) AAS
>>178
あと>>8あたり見て下さい。
コンスタン=ソラナックスですので
190
(1): 1 2012/01/16(月)22:14 ID:7TucqJAj(4/5) AAS
>>189
それって患者が知っておくべき問題?
それとも研究者が知っておくべき問題?

治すことを優先するのなら、アプローチが違うと思うよ。

そして対象としている薬がコンスタンなら、なおさら。
191: 1 2012/01/16(月)22:16 ID:7TucqJAj(5/5) AAS
>>188
しっかり治療すべきです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s