[過去ログ] 精神科医はクズである (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27
(1): 2011/11/28(月)20:24:40.50 ID:VpQoBnHf(1) AAS
リア話だけど、まだこちらの事健全に見えてたんだろね。

医者『朝から、鬱鬱鬱鬱なんですって患者観て、ォレも疲れるよ』

俺『………………』
371: 2013/04/22(月)00:31:42.50 ID:CcDY+AeA(1) AAS
医者に対して患者が望んでる言葉は『もう来なくても大丈夫ですよ』だからな。
他の科ではそれが治療だ。
通うほどに薬を増やそうとするのは医者とは呼べない。
559: 2013/06/23(日)16:55:25.50 ID:HxbQs5fM(5/5) AAS
今も薬使ってるかわかないけど、ゆっくり減薬してやめられたらいいね。
やめたらいつかは調子は戻ってくると思うよ。

自分もパキシルでたなぁ。
日本の医療は他国と比べても異常すぎるね。
732: 2013/08/27(火)17:18:44.50 ID:aunq30mi(2/2) AAS
NHKクローズアップ現代 2009年6月1日(月)放送

抗うつ薬の死角

5月8日、厚生労働省は抗うつ薬「SSRI」4種類について、他人を攻撃する危険性があると注意喚起を呼びかけた。
服用後に他人に暴力を振るうなど影響が疑われた268件のケースのうち、4例については因果関係を否定できないと判断したのだ。

すでにアメリカでは服用者が銃乱射事件を起こしたことなどから、5年前に同様の措置が取られている。
「SSRI」は従来の抗うつ薬に比べて副作用が少ないことから世界中で広く服用され、多くの患者を救ってきた。

しかし、一部とはいえ、なぜ服用後に攻撃性を発現するのか。
薬そのものが持つ問題に加えて、薬の効能に目を奪われ、ともすると「安易に」薬を増減させる医師の姿勢や、
「誤診」により本来SSRIを投与しては危険な患者に処方することが背景にあると専門家は指摘する。
省2
736: 2013/08/28(水)15:04:54.50 ID:PkCzGHxp(1) AAS
>>733
異論あり、医師ではないと言ってしまうと語弊がある
まがりなりにも免許くらいは持っているだろう、
それが役に立ってるか立ってないか有能かヤブかは別として

医者になりきれない人物が精神科医になってるってんなら同意できるが
医師と医者の違いをもう1回調べてみなさい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s