[過去ログ] 精神科医はクズである (994レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2011/11/26(土)18:09:29.28 ID:as5Wq2i9(1) AAS

60: 昼間light点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長 2012/03/20(火)22:31:17.28 ID:bom83y0k(1) AAS
医師が「復職に向けて応援します」とか言ってきた時は絶望したわ
職場が原因でうつになったのに復職はないだろ、と。

俺は「障害年金2級取得できるように応援します」「訴訟に向けていい弁護士とか紹介しますよ」とか言ってほしかった
「治ること」「治すこと」「職場復帰」が前提の医者なんてイラネ
70: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/02(水)08:38:21.28 ID:IuA4S9tt(1) AAS
まぁ電気が分からん作業員が保険会社に拒否される古さの原発転がしてたりもするしな
106: 2012/07/12(木)13:42:44.28 ID:dJnW6H+O(1) AAS
この間、「誰と関わってもダメだね」と、
半笑いで指さされた。
169: 2012/11/22(木)19:09:06.28 ID:ufbxY3WN(1/2) AAS
日本の精神科治療で多剤投与が海外に比べ圧倒的に突出している

「医療教育を問う」シリーズで精神科医の教育を見ていく中で、驚くべき現実に向き合うこととなりました。
精神科の治療にはカウンセリング中心の精神療法と薬物療法がありますが、最近はカウンセリングより
薬物療法が中心となっているようです。

かつての精神科医療はカウンセリングが中心でしたが、1950年代末にうつ病がセロトニンなどの神経伝達
物質の不足が発病に深くかかわることが分かり、薬でそれが改善できるようになって薬物治療が一般化しました。
効く薬を使うことは当たり前のことではありますが、日本の精神科での多剤投与は海外に比べ、圧倒的に多いのです。

統合失調症に対する処方の国際比較を見るとその差は歴然です。慶應義塾大学の調査によると、
使う薬は1種類だけという比率がオーストラリア、アメリカ、イギリスなどで80%以上なのに対し、日本はわずか18%です。

3種類以上の薬を同時に使用しているのはそれらの国ではゼロなのに、日本は50%にも達しています。
省3
279: 2013/03/06(水)12:25:36.28 ID:oDdnAWQX(1) AAS
(東京)慶應千の長付駅前のは●も●クリニックは、廃人製造機、間接的要因でのジ サツ者は数知れず。
何年も5分診察で大量投薬し、患者を生かさず殺さず。
あいつは地獄に堕ちる。
540: 精神科医と毒薬療法***精神科医は基地外 2013/06/17(月)05:19:17.28 ID:vUvIphzr(2/3) AAS
精神科医の精神は基地外だろうね
彼らが大好きな劇薬を毎日3回飲むべきだろう
彼らの脳構造なら大好きな劇薬を3回飲むべきなのである
624: 2013/07/12(金)21:31:32.28 ID:SfR2hOuB(1) AAS
笑いながら話聞いてんのが信じられんかった。
この医者も問題抱えてんじゃないのかと思ったな。
親身になる気なんてさらさら無いね
あれだと楽な商売だわ。
885: 2013/09/23(月)05:10:54.28 ID:BRU7auyQ(1) AAS
>>881
いくら謙虚で質素だろうと人様を白衣でたぶらかして麻薬飲ませてる事に変わりは無え
おかしさに気付いたら精神科医なんてとっとと辞めてどこぞのキチ○イ医みたいに断薬を手助けする活動でも始めたら良いんだ
902: 2013/09/24(火)18:57:52.28 ID:M59t3F1m(3/3) AAS
製薬会社が新薬を売るために次々とDSMの内容が増えてるだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s