[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その40 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2011/11/06(日)16:07 ID:hFVNn8ZB(1/2) AAS
>>659
今払ってるのは去年の分ってか、去年の所得にたいしてだよね。
今年から控除出来るけど、それは来年の税金にたいしてだからね。
664: フランケン鬱に今・・・ 2011/11/06(日)16:34 ID:oMe1Q5vJ(1) AAS

665
(1): 2011/11/06(日)16:39 ID:aFhc6lLb(1) AAS
ちょっとお聞きしたいんですが手帳もらうと市民税、県民税の他に何か免除になるものはありますか?よくわからないので教えてください。
666: 2011/11/06(日)16:45 ID:7CGZP5YR(1/2) AAS
>>665
>>6>>7を読んでください
667: 2011/11/06(日)17:19 ID:hFVNn8ZB(2/2) AAS
控除が変わるだけだろ。
って言うか申請の時とか受け取りの時に冊子受け取らなかったか?
668
(1): 2011/11/06(日)18:37 ID:i4ae5ZA2(1) AAS
うつ病や糖質ので、うつ状態がひどくて身動きできずに車椅子生活になった場合って
身体障害手帳貰えるんですか?
それとも五体満足であり運動障害もない以上は、
「身体障害」ではなく、あくまでも「重度の精神障害」になり、
身障者手帳はなしですか?
669: 2011/11/06(日)19:19 ID:7CGZP5YR(2/2) AAS
>>668
病名が精神疾患の場合は精神の手帳じゃないかな
670
(2): 2011/11/06(日)19:33 ID:W/kInlzK(1/2) AAS
明日、手帳と自立支援の申請をします@横浜
半月くらいで手帳もらえますか?
障害者雇用で手帳のコピーがいるので、早く欲しいです
671
(2): 2011/11/06(日)19:35 ID:6IRTmJKs(1) AAS
>>670
横浜で7月に手帳申請した時はちょうど1か月かかったから、さすがに半月は無理かと
672
(2): 2011/11/06(日)20:04 ID:L8nb7aOT(2/3) AAS
躁うつ病だけど、アルバイトしなきゃならない生活状態になりました。
アルバイトは見つかりましたが、お給料を貰える立場になったら手帳は保健所に返さなきゃならないんですか?
673
(1): 2011/11/06(日)20:14 ID:mPXgXVvQ(1) AAS
就労と手帳にはなんの関係もない
674
(3): 2011/11/06(日)20:20 ID:asGNI+AQ(1/2) AAS
>>670
担当の人に、切実に事情を訴えれば多少は早くなるよ。
けど東京だったけどさすがに半月はムリポ

>>672
年金と違うから働ける働けないは関係無いよー
675
(2): 2011/11/06(日)20:34 ID:btxM9Z+d(1/2) AAS
>>674
一方的にコチラの側の事情を訴えたところで発行は早まらないよ〜。
そんなのいちいち受けてたら大変なことになる。
自分は>>671さんと同じく横浜だけど、細かいが申請から26日で受け取りの運びとなりました。
だけど申請の際には窓口では「1〜2ヶ月位みてください。」と説明されたから、
早いのがデフォと思ってはいかんのだろうとも思う。
676: 672 2011/11/06(日)22:18 ID:L8nb7aOT(3/3) AAS
>>673-674
回答有り難う御座います。
私は社会不安障害なのでいつ辞めるか、またいつうつ病が再発するか分からないので助かりました。

回答下さった方々に感謝します。
677: 2011/11/06(日)22:21 ID:W/kInlzK(2/2) AAS
>>671>>674>>675
ありがとうございます。
就職活動は12月中旬からか…
うつ病もあるので、ゆっくりすることにします。
678
(1): 2011/11/06(日)23:11 ID:asGNI+AQ(2/2) AAS
>>675
なんかスマンカッタ
受け取りを本来はハガキのところを電話にしてもらったりして、
多少だけど早くもらえたんだよね。

なんにせよ、就活うまくいくといいね
679: 2011/11/06(日)23:58 ID:btxM9Z+d(2/2) AAS
>>678
全然、なんにも謝ることないよ〜 かえって横から失礼したよ。
あなたには切羽詰まった事情があったんだろうし、融通してもらえてよかったね。
自治体がというか役所の人が親切だったのかもしれない。
自分の場合は役所の窓口に申請に行った時点で、
「1〜2ヶ月」ってのと「お渡しの詳しい日についてはお問い合わせいただいてもこちらでは一切お答えできません。」てなことを
はっきり言われてしまったから、釘刺しておかないと問い合わせが多いんだろうなと思ったよ。
680
(1): 2011/11/07(月)11:16 ID:M3L32Eyn(1/2) AAS
神経内科に通ってます
一度精神科閉鎖病棟に入院
幻聴、不眠に悩まされてます。傷病手当をもらってますがあと二ヶ月できれてしまいます
就労はできるような状態ではないです。
担当医は統合失調症かもしれないと曖昧なことをいってはっきり診断してくれません。(気を使ってるのか?) 傷病手当には毎回うつ状態と書かれます
処方はセロクエルなどです
神経内科ははっきり診断してもらえないものなんですかね?手帳を申請したいのですがはっきりしないのは困ります
681
(1): 2011/11/07(月)11:26 ID:x7V7dS1C(1) AAS
>>680
あなたにはハッキリ伝えなくても、診断書はちゃんと書いてくださいますよ
682: 2011/11/07(月)11:35 ID:M3L32Eyn(2/2) AAS
>>681
そうですか…
週一で通院してます
自立支援は早くから使ってます。
明日手帳の診断書書いてもらおうと思います
1-
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s