[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その40 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 2011/10/28(金)11:40 ID:9YszMuka(2/3) AAS
単純に考えると、2級以上だったらすべての路線じゃないかと。

身体と考え方が違うのかもしれないけれど。
415: 2011/10/28(金)13:33 ID:2j/0aUtL(2/2) AAS
>>413
飛行機の場合、変更もキャンセルも格安で直前でも予約取りやすいしメリットいっぱいだ。
JRの長距離は俺も乗らないからメリット無いけど。

@札幌は年何万円かのバスと地下鉄の乗車券くれるんだろ。
↑これも良いよな。

@東京の俺は最寄り駅JRだし。バスなんて年数回しか乗らないし。税金と映画の割引ぐらいだな。
416: 2011/10/28(金)13:53 ID:+sY/I3PK(1) AAS
携帯スレ落ちちゃったようなので
どなたか立ててもらえませんか?
自分はやってみたけど立てられませんでした。
417: 2011/10/28(金)17:25 ID:hekpeiqQ(1) AAS
>>412
>>398が言ってるように、飛行機は障害者割引なんかよりも、金額だけでみたら
早割のほうが全然安い。笑っちゃうほど得。
もしくはフリーのパッケージツアー利用するほうが絶対的に安い。
418: 2011/10/28(金)17:59 ID:mB9l+4Yw(1) AAS
「健常者のふりをする会」の会員だが、
やっぱり女にふられた。
精神障害者というのがばれた可能性が大。
どういう修行をすれば完璧に健常者に見えるのだろうか?
419
(1): 398 2011/10/28(金)19:19 ID:BZeQN8Bp(2/2) AAS
>>411
たとえば、JAL東京→福岡の場合

普通運賃 39,070円
先得割引 12,670円〜
身体障害者割引 23,670円

したがって、あらかじめ旅行することがわかっているときは
障害者割引を使うより、ふつうの割引を使ったほうが得とい
うこと。。
障害者割引は当日でも利用できるというメリットはある。
420: 2011/10/28(金)19:46 ID:UnT8YbIT(1) AAS
>>409
ありがとう。やっぱり市民だけか・・・。

>>404
この前スターフライヤーで手帳見せたけど、優先にならなかったorz

飛行機はほぼ当日でも割安な運賃で乗れるのがいいんだよなー。
事前予約だとキャンセル料かかったりでけっこうリスク高いんよ。
421: 2011/10/28(金)20:02 ID:Bd6enOBv(1) AAS
今月初めに初めて申請を出したんだけど、3ヶ月ほどかかるかもしれませんと言われた。
予想よりも時間がかかるんだなと思ったけど、申請の数も多いのかなl。
422
(1): 2011/10/28(金)20:25 ID:Ix9Shq6s(1) AAS
精神手帳をもってることに麻痺するなよ。 世間一般では 普通じゃねーんだから。
423
(1): 2011/10/28(金)20:54 ID:x9o8wQFh(1/2) AAS
AIRDOだと障害割引で15000円らしいよ。
424
(1): 2011/10/28(金)20:58 ID:9YszMuka(3/3) AAS
>>423
身体障がい者(第1種・第2種)の方および

身体障がい者(第1種)に同行される介護者の方(お一人様まで)
戦傷病者手帳・療育手帳に「航空割引、本人」の証明印がある方
戦傷病者手帳・療育手帳に「航空割引、本人・介護者」の証明印があるご本人と介護者の方(お一人様まで)

うそばっか
425: 2011/10/28(金)21:13 ID:uHbEFECe(1/2) AAS
今日 区役所に行って手帳を貰ってきた。2級だった。即、6件の割引の手続きをしてきた。正直つかれたよ。
426: 2011/10/28(金)21:17 ID:x9o8wQFh(2/2) AAS
>>424
すまそ 精神ははいってないど
427: 2011/10/28(金)22:05 ID:LinrRNQH(1) AAS
飛行機なんか乗るか
墜落したら身体障害以上になっちめえぞ
428
(3): 昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者 2011/10/28(金)22:19 ID:/PYZFo2u(1) AAS
障害者手帳なり自立支援を申請してすぐ転院したらどうなるの?
「心療内科では障害年金の診断書は書けない」はずなのに、心療内科で障害年金貰ってる人多いのはなぜ?

どの医院・病院に行っても、「自殺なんて考えていた事がバカらしいと思える日が必ず来る」とか「復職に向けて応援します」とかばかり。
そうじゃなくて、「障害年金に協力します」という医者はいないのか?
俺としては、働くのは嫌だ、でも、「うつ」の辛い気持ちは取り除きたい。

病院のソーシャルワーカーっていついるの?
大病院ならとにかく、クリニックでもいるところあるけど、いついるのか分からん。
また相談料は有料になるの? (入院中は無料だろうが、外来の場合は? クリニックの場合は?)

自立支援は、更新は1年ごと、診断書提出は2年ごとらしいけど、
保険外の薬に自立支援は使えるの? 漢方薬とか保険適用外薬あるけど。
省7
429
(1): 2011/10/28(金)22:45 ID:uHbEFECe(2/2) AAS
手帳と自立支援の同時申請だったので ちょっと計算してみたら、1万弱の節約に なるんだね。ビックラこいた。
430
(1): 2011/10/28(金)22:48 ID:hPyPtRTl(1) AAS
>>428
残念ながら君は立派な統合失調症だよ。

ただ医師が年金申請してほしくないのよ。
431
(4): 2011/10/28(金)23:12 ID:ANuGSxNN(1) AAS
>>422
これは同意。
私は通院にバス使うんだけど、運転手に露骨に舌打ちされたり、
「精神じゃねえか」と聞えよがしに言われることが結構あるよ。
割引分は会社側の負担になるから面白くない気持ちも分かるけど、
一般からはまだまだ風当たりが強いんだなって実感する。
これからも事情は変わらないと思う。
432: 2011/10/28(金)23:30 ID:Gfj+8zcW(1/2) AAS
2級きた
433: [sage ] 2011/10/28(金)23:43 ID:Gfj+8zcW(2/2) AAS
>>431
ひどいな。
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s