[過去ログ] ★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」139 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
570(1): </b>◆XzaVjGAcAQ <b> 2011/10/26(水)14:25 ID:vQCqbxRD(1/5) AAS
>>565
ほんとにそれは個人差、ちなみに私はレキソタンを15mgから0にしたけど気になるような症状はでなかったにゃ。
まあ、その前のときにデプロメールからトレドミン切り替えで、デプロメールを一気に0にされて、
ときたま頭に電流が走るような離脱症状を体験してたので、それと比べたら気になるレベルではなかった、というのが正しいかにゃ。
571(1): </b>◆XzaVjGAcAQ <b> 2011/10/26(水)14:55 ID:vQCqbxRD(2/5) AAS
>>559
近くの予約制ではない病院とか適当な病院に行ってみてにゃ。事情を話せば必要分は薬を出してくれると思うにゃよ。
>>561
もし本当に統合失調症なら抗精神病薬(ルーラン)を飲んでおくことで病気の進行を抑えることができるから飲んだほうがよいにゃよ。
ルーランを飲むと会話は止まるけど、頭が鈍くなるとかだるくなるとかで、もしそういうことで薬が飲みたくないのなら
ほかにちょうど合う薬があるかもしれないから、何種類か試してみてもよいかも。
ルーランにも躁を予防する効果はあると思うし、そういう意味で飲むのもひとつの考え方かにゃ。
>一人で頭の中の人物と会話したりすることがよくあると話す度にルーランはやはり飲んでた方がいいねと言われます
ただこれが統合失調症の症状にあたるのかどうかはよくわからないのだけどにゃ。
>>562
省7
572(1): </b>◆XzaVjGAcAQ <b> 2011/10/26(水)15:05 ID:vQCqbxRD(3/5) AAS
>>564
とくに飲み合わせの問題はないにゃよ
581(1): </b>◆XzaVjGAcAQ <b> 2011/10/26(水)22:20 ID:vQCqbxRD(4/5) AAS
>>573
そんな感じなんじゃないかにゃー
薬もただの道具で万能ではないので、ひとによっては割り切らなくちゃいけないこともあるんじゃないかにゃ。
>>578
仮に統合失調症として、薬を飲むのが隔日でも飲まないより意味はあるみたいだけども。
独断でよいってことなので、書かれていることからだけ判断すると私には統合失調症ではなさそうに思えるけどにゃ。
でもなにか治療が必要そうな状態には思えるので、気になるのであればそこはお医者さんと相談してほしいにゃ。
お酒と薬の問題も微妙なんだけど、お酒の量にもよるので、そのへんまだお医者さんに相談してなければ相談してみるのもよいかもにゃ。
582(2): </b>◆XzaVjGAcAQ <b> 2011/10/26(水)22:59 ID:vQCqbxRD(5/5) AAS
>>597
ジェイゾロフトとリーマスは併用注意にはなってるけど、そんなに心配はしなくてだいじょぶにゃ。
ただ副作用らしきものが出たら早めにお医者さんに報告してほしいにゃ。
薬が多いとはいうけど3つは胃腸の薬だし、1つ2つだけの薬できれいに収まるひともそんな多くないと思うにゃよ。楽なのが一番にゃ。
薬からは2型っぽいけど、よかったらこっちのスレにどうぞにゃ
【確率】薬から病名を判断するスレ 17【30%】
2chスレ:mental
>>580
たぶん何回かここで質問してるひとだと思うんだけど、2時間の血糖値(経口ブドウ糖負荷試験2時間値)は
測ったことはないかにゃ?
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s