[過去ログ] ○●漢方薬を服用している方●○ 2包目 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2011/08/14(日)15:57:33.28 ID:ux9FcA8V(2/2) AAS
>>6
そこ、既知外の巣だから
125: 117 2011/09/16(金)21:16:02.28 ID:Z5Gzjr6z(1) AAS
>>122
ごめんごめん
ありがとう
136: 2011/09/19(月)14:55:59.28 ID:LUUOYv8v(1) AAS
水道水で鍋を冷やすときは、わずかな水量ですぐ冷えるよ。
接触面の水が常に動いていることが大事。
502
(2): 2012/03/15(木)16:51:50.28 ID:YE1347xZ(3/3) AAS
>>501 違うといいたいところですが
そうです。いろんな所で質問しちゃってすみません
680
(1): 2012/04/19(木)22:49:54.28 ID:HDqfWivO(1) AAS
異常な腹鳴で悩んでいて、漢方薬で治したいと思っています。
心療内科で漢方薬は処方してもらえるのでしょうか?

漢方で腹鳴が改善された方いませんか?
702: 2012/04/24(火)09:54:54.28 ID:HGXDTQR/(1) AAS
トウキシャクヤクサン飲み始めたらいい感じ
738
(1): 2012/04/30(月)22:23:21.28 ID:ZnBk5g/8(1) AAS
>>737
「今日の治療薬」見ると、「妊婦に注意が必要な生薬とその副作用」という表があり、
・牡丹皮、桃仁、牛膝などの駆お血薬
 …流早産の可能性
・附子…妊婦で副作用が起こりやすい
・大黄…子宮収縮作用及び骨盤内臓器の充血作用
・芒消…子宮収縮作用
が挙げられている。これら生薬が入っている漢方薬は、要注意。
まぁそれ以前に医師や薬剤師に妊婦であることを告げるのが先。
漢方薬に限らず、妊婦なら薬をネットで買うのはオススメしない。
757
(2): 2012/05/09(水)19:35:45.28 ID:Gm86dYoW(1/4) AAS
日本では虚証=虚弱みたいに歪曲された考え方が定着してますからね。
本来は例えばイライラしている事自体が実証なんですが。
877
(1): 2012/06/22(金)00:59:19.28 ID:Alkcg33h(1/2) AAS
皆さん初めまして。
強迫性障害で加味帰脾湯を飲んでいるのですが、どのくらいで効くでしょうか。
ご存知の方いらしたら、教えて下さい。
897: 893 2012/07/04(水)21:00:47.28 ID:qH6s+HGl(2/2) AAS
そうですか・・・どうも
949
(1): 2012/08/29(水)14:57:04.28 ID:PyHQjQjq(1) AAS
カミキヒトウ飲んでるけど調子いい感じ。
病院で処方してもらうと経済的なんだけどね。
960
(1): 2012/09/01(土)06:05:26.28 ID:QbHl2fDI(1) AAS
>>958
全く飲まない日があったら精神的に不安定になるんじゃないかな
962: 2012/09/02(日)00:11:55.28 ID:vo8ztMgq(1) AAS
>>960
やっぱりそうかな。ありがとう。2包にしてみます。
983: 2012/09/10(月)20:55:22.28 ID:U8Wn1cPP(1) AAS
半夏厚朴等もらった
結構メジャーな漢方なんだね?
効くといいな…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s