[過去ログ] うつ病、治る気がしないのですが (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160(1): 601 2011/08/24(水)15:37 ID:O4jR6Dc1(1/6) AAS
身体の緊張がなんで起きてるか治療する側も考えないし
される側も勿論言われないから解らない
トコトン薬物で対処使用とした結果
緊張取れずに終わるだけ
だから考えなさいと
ただし「甘え」とは一寸違う
耐性が低下してるからそんな精神論では治らん
具体的に体の緊張取らないと無理
そしてそれが困難な事がたくさんある
皆やろうとして同じところで躓いてるから
省1
162: 601 2011/08/24(水)15:50 ID:O4jR6Dc1(2/6) AAS
にゃんこ殿
そんな精神論とか性格は関係ないんですよ
一定の身体の緊張が持続されたら個体差はあっても
誰でもなります
163(1): 601 2011/08/24(水)16:15 ID:O4jR6Dc1(3/6) AAS
>>161
案外じゃなくそれしかないといって過言ではない
引き金じゃなく病因として捉えればなぜ緊張しなきゃならないか
それに尽きる
167: 601 2011/08/24(水)17:38 ID:O4jR6Dc1(4/6) AAS
どんな生活してますか
普段の姿勢とかね
床の生活か椅子の生活かどちらですか?
それと寝る時の姿勢も知りたいですね
169(1): 601 2011/08/24(水)19:40 ID:O4jR6Dc1(5/6) AAS
正直典型的だと思いますよ
椅子に座らないなら胡座とか足伸ばしてもたれて座るとか
横座りとか体操座りしてるはずです
特に胡座はできないか膝が立ってきて長時間できないはずです
いい姿勢ではありません
下に座れば特に臀部の筋を圧迫し緊張を高めます。
画像は外で調べてもらいたいのですが仙結節靭帯〜大殿筋
中臀筋から大腿外側に掛けて緊張が高いはずです
また詳しく書きますがこれがあると背中を丸めざるをえないのですが
丸めると顎突き出して前みますので
省11
172(1): 601 2011/08/24(水)20:05 ID:O4jR6Dc1(6/6) AAS
無呼吸は肥満が原因とはいえないよねっていうはなしを
先日も心療内科の某学会で話してたところなんですよ
太ってしまうような原因(リスク)があるから肥満も起きれば
無呼吸も起きると思われます。
痩せた方でも無呼吸は起きてますので太っているからではなく
太ったり無呼吸になる原因があるからとかんがえます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.236s*