[過去ログ] 強迫性障害(旧称:強迫神経症) Part54 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111
(3): 2011/06/29(水)13:09 ID:X1NdZDTr(2/3) AAS
今は強迫でも悪化すると幻聴きこえるケースもあるし、統合失調症に至るケースもある。
早めに治した方が良いと思うぞ。
記憶が不安な人達は多分メモとったりなんかしつつ、
「あれ?これ事実かな…夢かな…わからん…どうしよう」(1分…10分…1時間経過…)って考え込んでるんだろ多分。
強迫行為が強迫観念を悪化させる理由を良く理解すればわかるけど、
一生懸命忘れないようにすればする程わかんなくなると思うよ。

肩の力抜いてなるべくリラックスした状態で、
不安感が出ても読み返すことなく本を読み通す練習でもすればどうだろうか。
苦痛だろうけど、どんな不安でも必ずいつか消えるし不安じゃ死なないから安心しろ
117
(1): 2011/06/29(水)16:24 ID:y8luzLvA(1) AAS
>>111

> 今は強迫でも悪化すると幻聴きこえるケースもあるし、統合失調症に至るケースもある。

どこ情報?
126: 2011/06/29(水)22:19 ID:lEPzYKO7(1) AAS
>>111
>今は強迫でも悪化すると幻聴きこえるケースもあるし、統合失調症に至るケースもある。
どんな病気でも統合失調症になる可能性はあるんだが。
強迫なのに統合と誤診されることならあるだろう。
というか、それはどこの情報なんだ?
129: 111 2011/06/30(木)00:15 ID:GyTTyTMJ(1/6) AAS
ごめんごめん。書き方が間違ってたな。これは確かに俺が悪い。
幻聴はまぁあるとして、統合失調症の前駆症状として、強迫症状がでるケースがあって特に記憶障害が多い。
ほっとくとこれがストレス要因になって、明確に統合失調症と診断される程に幻聴、幻覚、妄想が出るって意味ね。
だから、こう書けば良いかな。

強迫症状もほっとけば、場合によっては幻聴聴こえる程にひどいストレスになるし、
記憶障害っぽいのが、例え統失の前兆だとしても、早めに対処しておけば悪化しないから。

混乱させてごめんね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*