[過去ログ] 強迫性障害(旧称:強迫神経症) Part54 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 2011/06/22(水)00:58 ID:az5xrJYW(1/12) AAS
■前スレ

強迫性障害(旧称:強迫神経症) Part53
2chスレ:utu

強迫性障害(OCD)と診断された方、薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

OCD(Obsessive-Compulsive Disorder)は、かつては「強迫神経症」と呼ばれていた心の病気です。
現在は「強迫性障害」と呼ばれています。

−はじめに−
省10
2: 2011/06/22(水)01:01 ID:az5xrJYW(2/12) AAS
AA省
3
(1): 2011/06/22(水)01:03 ID:az5xrJYW(3/12) AAS
AA省
4
(1): 2011/06/22(水)01:06 ID:az5xrJYW(4/12) AAS
AA省
5: 2011/06/22(水)01:08 ID:az5xrJYW(5/12) AAS
AA省
6: 2011/06/22(水)01:11 ID:az5xrJYW(6/12) AAS
AA省
7: 2011/06/22(水)01:13 ID:az5xrJYW(7/12) AAS
AA省
8: 2011/06/22(水)01:16 ID:az5xrJYW(8/12) AAS
・認知行動療法

a.暴露反応妨害法(E/RP)
  苦手と感じてこれまで恐れていたことにあえて立ち向かい(暴露療法)、
  これまでに不安を下げるために行ってきた強迫行為をあえてしない(反応妨害療法)精神療法です。
  左右相称性の儀式・買い溜め行為・汚染恐怖・歌唱・反復・攻撃的な衝動の症状を標的として行われるもので、
  始めは苦しいですが、大変有効性があり、強迫性障害関連の本でよく取り上げられています。

b.認知療法(CT)
  リスクや責任についての誤った認知に焦点を当てた精神療法で、
  強迫観念・道徳的罪悪感・病的猜疑心に効果があると言われています。

・強迫性障害関連サイト
省6
9: 2011/06/22(水)01:19 ID:az5xrJYW(9/12) AAS
【過去スレッド】

01:2chスレ:utu
02:2chスレ:utu
03:2chスレ:utu
04:外部リンク[html]:makimo.to
05:外部リンク[html]:makimo.to
06:外部リンク[html]:makimo.to
07:外部リンク[html]:makimo.to
08:外部リンク[html]:makimo.to
09:外部リンク[html]:makimo.to
省21
10: 2011/06/22(水)01:27 ID:az5xrJYW(10/12) AAS
(つづき)

31:2chスレ:utu
32:2chスレ:utu
33:2chスレ:utu
34:2chスレ:utu
35:2chスレ:utu
36:2chスレ:utu
37:2chスレ:utu
38:2chスレ:utu
39:2chスレ:utu
省15
11: 2011/06/22(水)01:35 ID:az5xrJYW(11/12) AAS
【備考】

・強迫は甘え
・強迫の原因は発達障害
・俺は強迫治った自慢

等の話題は禁止でお願いいたします。

また、

・他の病気の方が辛い
・俺の症状の方が重い
省4
12: 2011/06/22(水)01:52 ID:az5xrJYW(12/12) AAS
AA省
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s