[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2
(1): 2011/06/14(火)11:08:07.76 ID:3DCkMtkg(2/8) AAS
なんでも新規書き込みをしてスレッドを立てることは避けましょう。
メンタルヘルス板には膨大な数のスレッドがあります。まずは検索をしましょう。
あなたの求める内容のスレッドがあるかもしれません。
また、新規スレッドを建てるときには検索しやすいタイトルをつけましょう。

■スレッド検索のコツ
方法(1)
スレッドタイトル検索β版
外部リンク[html]:www.domo2.net
〔「みみずん検索」と「2ちゃんねる検索」はリンク切れのため省略しました。〕

方法(2)
省3
85: 2011/06/22(水)18:35:31.76 ID:bK8Aa1E2(2/2) AAS
>>84
病状を把握してないまま仕事させるのは社会的にもあまりよろしくないかと思います。
下手したら労災になりかねません。
医者の就業許可が無いと仕事をさせられないという旨を彼女にしっかり理解させるべきだと思います。
難しいお立場であることをお察しします。
133
(2): 2011/06/26(日)17:48:28.76 ID:ecX6PnBu(1/2) AAS
>>118
コメントありがとうございます
病名は告げられた訳では無いので、わかりません。文章が解体していますか?私には綺麗書けたと感じてます。
年金申請から数ヶ月後に決定するみたいなんですね、中々大変みたいです。ただ、スレを見る限りでは年金のみの生活は出来ないみたいですね。
やはり仕事は大切であり、どうにかしないといけないものですね。逆に仕事を辞めるのも怖いと言うのもあり、今も恐怖と言うか不安もあります。
ただ、確かに解決するにはどちらかを諦める必要があるようですね。
とても家にいるのは怖く、自分だけ部屋に隔離されたみたいで、何とも言えない恐怖です。ただ、部屋の外に出ると誰かがいる感じがして怖いです
確かに仕事中は人と会話するのがとても怖いです。
話しをしても言葉で発しているのと、直接脳に言葉を送ってくる内容は違い、自分自身相手の心が分かるので、その内容は違うのでとても信じられず、余り話しをしたくありません。
しかも目を見る事が危険で、人と目を合わせて会話が怖く、直接頭の中を抜かれるみたいです。
省7
292: 2011/07/29(金)09:04:35.76 ID:HHGCUQxp(1) AAS
>>291
現状、精神科の診断は問診しかないだろ。
脳波やMRIみたいな定量的な検査では精神疾患はわからないよ。
573: 2011/09/27(火)21:58:37.76 ID:fmafJPIE(2/2) AAS
>>571
ここに隔離スレがあるよ
2chスレ:utu
614: 2011/10/08(土)04:08:40.76 ID:qpHPyFrd(1) AAS
>>613
そんなの摂食障害以外の何の病名が考えられるって言うんだ
625: 617 2011/10/12(水)21:27:39.76 ID:9WnIPerz(1/2) AAS
>>624
ご助言ありがとう。
症状はだいぶ良くなったけど、
今もなお、タイピングしていると右手がプルプルするとか、
右手でアルミ缶が潰せないとか、そんな状況です。
下腕が腫れてるから、薬剤師と相談して湿布を貼ってます。
なんとなく鬱病は関係なさそうな雰囲気。
早く来い来い診察日。

医者からは、タバコのことは言われたことがない。
血液検査の結果でコレステロールには気をつけろ、とは言われたけど。
省2
654
(1): 2011/10/19(水)13:27:19.76 ID:mLlmlH5W(1/2) AAS
38歳男です。

インターネット、ゲーム業界の大手で働いていましたが、上司が変わり酷いパワハラと会社の対応に失望し退職し起業しました。

最初はうまく行っていたのですが、失恋と仕事上の裏切りが重なって、まったく仕事が手に付かなくなり、2年ほど何もしていない状態です。

ずっと気分が落ち込んだ状態、脳が麻痺してるような感覚で、劣等感がひどく、休日の昼と夜以外に出るのが恐い、電話に出られない状態です。

相談できる人がいなく、病院にも足が重くて行けません。
病院いけば違うものなんですか?
省2
676: 2011/10/21(金)09:02:08.76 ID:q62bhph/(1/2) AAS
>>675
AC克服スレのほうがいいんじゃないかな。日常に支障がない範囲なら。
癒しの作業しながら、まあ仮の存在としてインナーチャイルドなんてのを
相手に、いま自分がどこらへんで止まってるか確かめたり。各自が取り組んでる
まあROMってみて、合うようだったらドゾってことで。
716
(2): Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [http://twitter.com/isotaku503] 2011/10/28(金)23:22:50.76 ID:fUSdiADA(3/3) AAS
両親が共働きや、母親が産後鬱などで、育児放棄をされていると、
TV画面の中だけが全ての世界になってしまっていることがあり
ます。ビデオで繰り返し見せるのもどうかと思います。>>714

あなたの書いた絵を見る限り、ガンダムシリーズなどのSF戦争
系の色が濃いので、そちらの方を借りて見てはどうでしょうか。
784
(1): 2011/11/07(月)13:53:41.76 ID:wIeivn+n(1/2) AAS
前にも書き込んだ高校2年生の者なのですが、人前で話すことができません。
なので、今度授業でやる劇を休ませてもらうことにしました。
去年は一時期不登校だったのですが、心療内科の薬を飲むようになり、
なんとか今は高校へ行けています。
劇を休むことに対して後ろめたさもあるのですが、自分のできる範囲内でやっていけばいいのでしょうか?
796: 2011/11/09(水)02:48:16.76 ID:mtaFzW8D(1) AAS
>>789
前世が犬だった・・ウソですよ!w でも最近、マンガで似たシーンを見た。
自分に、じゃなくて、夫に噛みつく。仕事に失敗したり放っておかれたりしたから。

それで、「腕を噛む」で検索してみたんですよ。いっぱい出てきました。
どうやら、珍しいことではないようです。歯が丈夫そうでうらやましいです。
798
(1): 2011/11/09(水)06:41:42.76 ID:4E40f5jj(1) AAS
>>797
簡単に述べますと病院に行って治療を受けて不安のような感じを解消して
やりたいことに専念できる環境を作り専念すれば希望もかなうと思います。
一時的に上手くいかなくても落ち込まずがんばるためにもまず不安の解消を優先すべきですね。
具体的な治療内容は医師と相談ですね。
今の状況についても楽しくは無いと思いますが治療が上手くいけば苦痛ではなくなってくると思います。
今を逃したら二度とチャンスはないと思うこともあるかもしれませんが
長期的に見ればチャンスはたくさんありますよ。
883: 2011/11/25(金)01:42:57.76 ID:ZhadhN+m(2/2) AAS
age
904
(1): 2011/11/27(日)04:09:31.76 ID:sg40W4bg(1) AAS
発達障害支援機関の担当が退職前急に冷たくなり理由を知りたい
やっと実家を突き止めた。警察沙汰になってもいいから知りたい。
961
(1): 2011/12/10(土)18:39:02.76 ID:9rLRtk+n(1) AAS
ここ半年ほどほぼ引きこもりのような生活をしています
何もしていないのに一日がたっているというか、なにもする気になれません

人に会うのがおっくうというか、怖いわけではないのですが、
後からあの人は自分のことをどう思っているのだろうか、
悪口というか不快に思われたかなど悪い方に考え出したりしていまいます。
それでまだ何も手がつかなくなるというか、何にも集中できなくなってしまいます。

また、最近すべてのことに興味が薄れてきて、自分でもやばいのではと思っているのですが、
働いてもいないのに鬱病なのでしょうか?
病院でも甘えてるだけと言われるでしょうか?
ここで相談していいことか分かりませんがお願いします
972
(1): 2011/12/12(月)03:06:24.76 ID:9TVfq7XV(1) AAS
23歳、女性の学生です。
過眠
不眠
常に気分が落ちている
表情が変わらない(小学生から)
物事を考えられない
たまに無性に食べた物を吐きたくなる

うつ病などのネットのスケールは昔から
よく当てはまります。
私は病気でしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s