[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(1): 2011/06/22(水)12:42:32.13 ID:Xp/Qqz/d(1/3) AAS
>>74
うーん
トラウマ抱えてるとか、そういった事なのかな。

病気だとすれば、普段何も無いなら不安障がいなのかも知れないし、日頃から咳込んだり、胸が苦しいといった事があれば呼吸器系の疾患かもしれないし。

なんとも言えない
194: 2011/07/13(水)12:28:26.13 ID:JtAekDci(1) AAS
付き合ってる彼がPDです。
同じような立場の人といろいろ話がしてみたい
のですがそういう内容のスレがありませんか?
210: 2011/07/15(金)15:28:29.13 ID:culDyq0d(1) AAS
>>209
Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk(五十川卓司)氏が公開する診断書

外部リンク[htm]:www.geocities.jp
255: Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk [http://twitter.com/isotaku503] 2011/07/22(金)11:00:24.13 ID:TL7iyAOU(6/16) AAS
追記>>252

人間関係を構築できるのは、せいぜい、数百人程度であり、数万
人、数億人を相手に、数百人程度の利害で製品や政策を設計立案
することは危険である。

研究者や政治家は、製品や政策を通じて、数万人、数億人を相手
にしているという意味で似ている。

「興奮物質」というよりは脳内の神経伝達物質の分泌を遮断して
音無しくしただけで、自分の意思を持てないように廃人にしたと
いうことでしょう。

「授業に参加できるようにした」というのでは無く、ただ座って
省1
376
(2): 2011/08/25(木)14:04:18.13 ID:cnG0MsgP(1) AAS
欝と診断され、薬を飲んでしばらくの間ゆっくり休むよう言われました。
現在倦怠感眠気がひどく、毎朝軽い腹痛もあり
階段はおろか歩くのも辛い状態で
自身も身体を休めたい気持ちでいっぱいです。
しかし、自分は一人暮らしで身寄りもなく
お恥ずかしながらのんびり療養できるような蓄えもありません。
仕事もバイトなので休めばその分収入が減ります。
なので、休んで療養する訳にはいきません。
欝は、薬飲むだけでは治らないのでしょうか?
また、倦怠感を取り去るような薬ってありますか?
444: 2011/09/12(月)23:16:20.13 ID:yMKcVQMb(1) AAS
>>443
鬱って感じはする。

> お前(自分のことです)が死ねばよかったのに、気味が悪い、邪魔
> といった考えが止まらなくなり周囲に心配をかけてしまいます。
こういった、自分を責めるような症状が鬱にはあります。

断定はできないのですが、苦しいなら病院へ行くことをおすすめします。
454: 2011/09/14(水)21:34:58.13 ID:unafiA8K(1) AAS
>>448=>>451
マジレスする。
2chをやめる。

まあ、>>448の内容ではなぁ。

嫌なことが頭から離れない(こだわり)なら、強迫性障害の可能性もあるが...
639
(1): 2011/10/17(月)10:25:39.13 ID:ke08C/uc(1/2) AAS
友人のブログが怖いんですが何とコメントするのがベストなんでしょうか。
よくある自殺する前の人が書いてそうな事ばかりです。
自暴自棄な発言は見ていて気持ち良いものではありません。
661: 650 2011/10/19(水)22:37:51.13 ID:WcJ8bAB5(1) AAS
>651
>652
650です。
寝るのは10時〜12時くらいです。
寝付いてから3時間〜4時間置きには目が覚めてからまた寝るといった感じです。
10時に寝ると7時まで2〜3回おきるんです。なので、あまり熟睡した感じが無いので、
どうしても昼間にうとうとすることがあるんです。
仕事の関係上平日は座りっぱなしの日が多いので、日中にもうすこし動けるよう工夫してみます。
689
(2): 2011/10/22(土)01:08:25.13 ID:oktC8V09(2/2) AAS
>>687
統合失調ですか、ちょっと調べてみます。
お医者さんは精神科でいいんでしょうか…?
ありがとうございます。

>>688
すいません、
質問の意図がよくわからないのですが…;
はい、存在しています。
725: 2011/10/30(日)01:30:33.13 ID:3MFpX2b7(1) AAS
>>724
すみません。
この先仕事が見つかる保証が無いですし、将来の不安や自信喪失ですね。
あと、常に悪い方に物事を考えてしまう事。
775
(1): 2011/11/07(月)07:04:00.13 ID:UgIuLzN4(2/4) AAS
おはようございます22歳です。
長くなるし文章が読みづらいと思うのですが
自分が今どういう問題を抱えていて、たとえ実現できなくてもどういう風に変えていけばベストなのか、
回答者さまの視点でアドバイスをください

発達障害から聴覚過敏を持っていて、義務教育では今まで授業の内容が理解できず
最低限以下の勉強しかしてきませんでした。
通信制高校に入学しましたが17歳で難病を発症して、3年休学。

将来やりたいこともないまま21歳になり、
とりあえず進学だけはしておいた方がいいと思って通信制高校を本気出して始めました。

今年海外に旅行したのをきっかけに中国語の言語に興味を持ち、
省8
795: 2011/11/08(火)11:56:55.13 ID:VPXrk6eb(3/3) AAS
>>792
未成年なら、保護者の承認が必要ですから、勝手な判断は出来ません。
というよりも、親も同伴して貰った方が良かったのかも知れませんが・・・・。

勝手に保険証持ち出して病院行ったなら、余りよいことではないと思いますけどね。
803
(1): 2011/11/09(水)12:55:55.13 ID:6XyJTIyS(1/2) AAS
>>802
医療が自由化されるかもしれないって話だろ。
政府としてはそうならない様にするって言ってるけど、TPPに参加しちゃってから
医療保険を自由化しないのは協定違反だ!って訴えられたらどうなっちゃうんだろうね。
878: 2011/11/24(木)02:02:21.13 ID:TLuT0UlK(1) AAS
>>877
(〃∀〃*)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s