[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 2011/06/27(月)13:07:09.98 ID:ocAK+CSq(1) AAS
あーそうそう。
仕事って確実にストレス受けると思う。楽な仕事ばかりじゃないしなあ。
どうすればいいというのを示せるほどの知識も無いけど、
新卒逃すと就職しにくいってのは有るとは思う。だけど病気を抱えたまま会社に入れても続かないだろうしねえ。
親からの制約を排除する為には自分で収入を得るしか無いけど、仕事する前に治療を終わらせておくのが理想だろうという矛盾。難しい。
料理学校程度じゃ大学みたいにカウンセラが居て相談できるって訳でも無さそうだしねえ。健常者前提の環境すぎて相談できる所が無い。
役所の健康相談でも受けてみるとか? 親がびっくりして騒ぎそうな不安があるのが心配だけど。
115: 2011/07/08(金)08:45:37.98 ID:ZLt0PMO/(1) AAS
一週間の報告とどれくらい頓服の薬を飲んだか
特に何もなければ5分程度で話が終わる
何か問題があった時は10分〜15分程度の説明かな
ちょっとでもわからないことがあればその場でどうしてそうなるか等の説明を求めてる
200(1): 2011/09/02(金)19:34:09.98 ID:dZHfSUU9(1) AAS
>>199
女なのでヒゲは関係無いけど、化粧はしていく。
医者が言うには「きちんと化粧できているかどうか」も診察の判断材料にするんだって。
だらしない服装や髪型かどうか、パンストに伝線いってないかとか、そんなのも。
だから男性のヒゲも、「きちんと剃っているかどうか」で
あなたの病状を診るんじゃないかな。
剃るのが億劫なくらいツライなら剃らなくて良いし
身だしなみに気をつかえる病状ならきちんとして行けば良いと思う。
264: 2011/09/28(水)22:25:30.98 ID:f42HaRKy(1) AAS
>>254
同じく肩こりひどいよ・・・orz
自分は緊張した時に頓服でセルシンもらってた
それと塗り薬のインテバンも追加されたところ
精神科や心療内科で貰う薬以外にも体調とか言ったら処方してくれる
総合病院だからかもしれないけど
578(1): 2011/12/20(火)22:26:37.98 ID:P2A7emtm(3/3) AAS
>>576
近所に私の不審な行動を監視してる老人がいて外出しにくいとか
職場で陰口言われ精神的に辛いとか
675: 2012/01/14(土)12:56:54.98 ID:Z9bXb6oh(1) AAS
近場で妥協出来そうな医者を見つけてそっちで薬貰いつつ、年一とか半年周期ぐらいで一時間かけて元の医者にセカンドオピニオン受ける様にしたら。
元の医者に近場の医者を照会してもらっておくのがベスト。
854(1): 2012/04/24(火)15:03:43.98 ID:IgUkpY5I(1/2) AAS
今日は待ち時間パネーわ〜
看護師、2時間待ちとか言ってたけど、
初診者二人に長い患者が後19人も居るそうだから
おそらく3時間半は掛かると思うのに…
血液検査の結果聞くの緊張します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s