[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2011/06/12(日)00:42:20.74 ID:W/QIPhKx(1) AAS
何か要望があるなら患者の方から医師に働きかけるのは大事だよね。
私は再発だから、医師はある安定したラインの治療を持続しようとしてた。
だけど私から積極的に減薬・断薬を相談するようになってから、
医師も親身になって寛解を目指してくれるようになった。
以前は薬出し機だった医師が、今では治療のための同志と思えてうれしい。
36: 2011/06/18(土)21:57:25.74 ID:aGkMGIuK(1) AAS
>>35
なに上から目線
うぜえ
158(2): 2011/07/26(火)01:23:37.74 ID:9YUQ3bt1(1/2) AAS
皆さんすごく苦労されてますね。
私は医師とは3年の付き合いなので、信頼してて今は何でも話せます。
で、症状の他には、何かある?と毎回聞いてくれるので、携帯のメモ画面を使って、日常疑問に思ったことをメモしてます。
一回の診察で大体30分、話が納得できなかったりすると一時間くらい。
約束しての診察なので、他に患者がいないからできることかな。
薬だけではよくならないと思ってるので、心理療法をしてくれる医師は信頼してます。
216(1): 2011/09/08(木)09:24:53.74 ID:NW5pu5N/(1) AAS
皆様はいつも自分の症状をどの位まで主治医に話しますか?
例えば「〇月×日に自傷行為した」とか詳細に事細かに話すのでしょうか。
ありのまま話したら最悪精神病棟入院になるかもしれなくて不安で(経済的に厳しいから現状では無理です)。
224: ライト終日点灯中 2011/09/13(火)20:43:36.74 ID:gRyZGx28(1) AAS
医者は診察中に
たびたび携帯電話がかかってきて電話取っているんだけど
その時間は診療時間から控除してくれないか?
いくら仕事上の電話、患者からの電話、患者についての院内内線(?)での問い合わせがかかってきたとはいえ、
俺の診察時間は時間の経過とともに金が発生するわけで・・
タクシーで、運転手が運転手の都合で
コンビニ寄るならその時間のメーターは停めるでしょ
358: 2011/11/06(日)01:16:36.74 ID:duoBDFZw(1) AAS
斜め読みして鼻息荒くして書くほど恥ずかしいものはないよ>>357
510: 2011/12/11(日)16:13:51.74 ID:iApiJQO2(1) AAS
多分あまり何を話そうか、考えなくてもいいという、医師さんのいう通りなんでしょうね。
数年間のブランクのように、気になることありますが現実と自分の意思とを照らし合わせ徐々にやってゆきますわ。
582: 2011/12/20(火)23:00:45.74 ID:gI4LiO2e(1) AAS
今日はベッドから50cm浮きましたとか、レム睡眠のこと話してる。
873(1): 2012/04/28(土)18:30:25.74 ID:vAo8dqj0(2/2) AAS
紙に描いて持っていくとか基本的な所から取り組んでみたら。
前の医者追っかけて病院変えても良い鴨だが。
944: 2012/05/19(土)04:16:18.74 ID:6kJNXKvh(1) AAS
>>943
耐性じゃね?段々効果感じられなくなるってやつ。
>どれも効果が実感できない、毎回診察で効果感じないって伝えてたけど
>医者が相手にしてくれなくなってきた
後発の薬名で医者に言ってない?
だとすると医者は「は?何の薬だっけ?」て事あるで。
それと医者によっては使いたがらない薬もあるみたい…
うちの担当医は絶対デパス出したがらないしな…
もうチョイ薬効かなくて困ってるのを痛切に伝えてみては如何?
それか薬剤師に相談してみるのはどぉかな?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s