[過去ログ] 精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91: 2011/07/02(土)00:49:12.46 ID:0YQTAKne(1) AAS
症状が安定しているときには薬の話くらいで5分だけど、
不安定なときは、ちょっと突っ込んで聞かれて15分くらいかかる。
私は説明が下手だし早く切り上げたいから「その後どうですか?」って質問に
「いろいろあって、あまり良くないです」みたいに答えると、
詳しい状況を質問されたりして、意見や負担のかからない励ましなどを
言ってくれて、薬の綿密な相談になる。
逆にあまりに状態が悪いときには話ができないから、薬の処方だけになる。
いつも必ず診察の最後に「他に何かありますか?」と聞いてくれるから、
5分診療のときにも急かされてる感じは全然しない。
229(2): 2011/09/18(日)01:54:34.46 ID:q/3cmzQW(1) AAS
うまく話せないとき、メモ書いていく人多いよね。
自分もそうで、メモを見ながらポツポツと話す。
で、診察終わりかけに
「そのメモ頂いてもよろしいですか?」
って必ず言う医師がいたんだけど、なぜなんだろう?
今の医師はそんなこと言わないから、今更ながら気になる。
メモを医師に要求された人っている?
623: 2012/01/03(火)19:45:25.46 ID:p5h/B1cv(1) AAS
>>620
その「発狂しそうな気分」で困っているなら見せて医師に対処を相談しよう。
ノートに書きなぐる事が、既に「発狂しそうな気分」の対処になっているのなら
見せる必要はない。
723: 2012/01/28(土)15:14:43.46 ID:iBN089ck(1/2) AAS
>>722
スマホ持って、レッツゴー
薬もらうためにだけ行ってもいいんだし
さあ、玄関を開けようぜ
725: 2012/01/28(土)15:59:11.46 ID:kydRZbo7(1) AAS
点滴を受けたことならあるぞ
776(3): 2012/02/28(火)22:31:41.46 ID:Mmv/4Izm(1) AAS
病気というレベルでは無いんだが、やっぱりつらい気持ちから抜け出せなくて、苦しくて他の事に手が付かない。
叱ってくれる人も慰めてくれる人もいないし、そもそも話を聞いてくれる人が周りにいないから余計つらいのかもしれない。
お医者さんに話を聞いてもらうだけでも楽になる気がするんだけど、やっぱり病気でもない人間がただの悩み相談をしに行くのは駄目なんだろうか
942: 940 2012/05/17(木)21:51:38.46 ID:vU9uAwxA(2/2) AAS
>>941
重ね重ねアドバイスどうも有り難う御座います
はい。大量に余ってないよ
抗不安薬+眠剤合わせて多い時でも12錠程度
今度から余ってる薬持って行くことにしてみるね
本当に有り難う
974(1): 2012/06/02(土)01:22:32.46 ID:AL8p8JbE(1) AAS
>>970
どこも行ったことないけど
左は日本人の名字なんじゃ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s