[過去ログ] 【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(2): 2011/06/08(水)18:25 ID:OQ0ZwH+z(2/7) AAS
>>140
>その「普段通ってるメンタルクリニック」で
>「どうすればきちんと働けるようになるか」を相談すべし。
現状で仕事が出来る状況ではないと数ヶ月前から言われてます
弁護士に相談してくれと言われた
そもそも、処方薬の話以外したがらない医師だから仕方ない
ってか、確かに自分だけが不幸な心境の時に書いちゃったから
そういう文章になってるね
気分を相当害されたようです。
すみません。
省2
146(1): 2011/06/08(水)18:41 ID:OQ0ZwH+z(3/7) AAS
>>145
すみません、記入漏れです
>弁護士に相談してくれと言われた
ってのは、客が被災して売上が2ヶ月止まっててお金がないのが原因でその事についての
返答でした
147(1): 2011/06/08(水)18:46 ID:OQ0ZwH+z(4/7) AAS
>>146
さらに、追記です
自営業(法人)で、客というのは主に東北の企業さんです
直接的に被災した企業は全て事実上倒産なので何も言えません
148(1): 2011/06/08(水)18:55 ID:OIRuDYpf(3/9) AAS
>>147
ここは初診の相談のスレなので他スレでお願いします
もしかして昨日の
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第5話
2chスレ:utu
のID:xmheGY3D???
こういう荒らし行為はお止めいただきたい
昨日と同じく「追記」とか「記入漏れ」とか書いて9レスくらいになるの?
149: 2011/06/08(水)18:59 ID:OQ0ZwH+z(5/7) AAS
>>148
昨日のというのは知りません
2ch見たのも、震災以来です
150(2): 2011/06/08(水)19:16 ID:idEn1P3n(2/6) AAS
>>145
「現状」が働けないなら、どうすれば働ける容態になるのか
その手段を模索していくのが「通院」でしょ。
この数カ月何してたの。
薬の処方の目的だって「働ける容態にもっていくため」でしょ。
違うと言うなら何のために通院してるの。
その心療内科医がお話にならないなら別の医者にかかって
とにかく「どうして行けば働けるのか、そのために何をすべきか」
という話を医者としよう。
151(1): 2011/06/08(水)19:24 ID:OIRuDYpf(4/9) AAS
>>150
オマエが相手をするから(ry
152: 2011/06/08(水)19:24 ID:OIRuDYpf(5/9) AAS
初めて病院へ行く人の為の支援スレです。
初診に関して不安・疑問がある、初歩的な質問をしたい…などにお答え致します。
153(1): 2011/06/08(水)19:24 ID:OQ0ZwH+z(6/7) AAS
>>150
震災〜計画停電がなくなるまでは、最低限の仕事はしていましたよ
ってか、無計画停電の影響で、ただただ待機するしかできませんでした
2月までは客先から以来された仕事をこなしてました。
まぁ、その企業は311で消えましたけど
154: 2011/06/08(水)19:25 ID:idEn1P3n(3/6) AAS
>>151
オマエが言うな
155(2): 2011/06/08(水)19:27 ID:idEn1P3n(4/6) AAS
>>153
そうじゃなくて心療内科の医者とこの数カ月何を話してたのってこと。
何の薬処方されてるのか知らないけど。
156: 2011/06/08(水)19:34 ID:OIRuDYpf(6/9) AAS
初めて病院へ行く人の為の支援スレです。
初診に関して不安・疑問がある、初歩的な質問をしたい…などにお答え致します。
157: 2011/06/08(水)19:35 ID:OIRuDYpf(7/9) AAS
>>155
そいつ発達障害だから相手するなw
158(1): 2011/06/08(水)19:54 ID:OQ0ZwH+z(7/7) AAS
スレチ覚悟ですが、これで最後にしますので許して下さい。
40近くになって初めて自分が躁鬱その他、精神疾患があるんじゃないかと自覚しました
思い当たることは、保育園に入る頃からいっぱいあります
あまりに多すぎて、何をどう話していいかわからないというか
時系列で過去から話すのか、程度の大きかった話からするのか
現在の状況から話すのかがわからなくて質問しました。
メモをとも、思ったのですが文章を書こうとすると観念奔逸が酷くなるので
いつも、終わってから言いたかったことが言えないばかりです
>>155
重度の不眠です
省10
159: 2011/06/08(水)19:58 ID:idEn1P3n(5/6) AAS
>>158
半年続いているなら震災は関係無いね
しかも3カ月前まではその睡眠状態でも働けていたわけで
仕事がどうとか言ってるのは要するに仕事相手が居なくなっただけで
あなたの病態とは無関係なわけでしょ。
繰り返す。頑張って働け。
160(2): 2011/06/08(水)21:08 ID:XoboJQaA(1) AAS
初めてカキコミさせて頂きます。
今私は高校生です。
最近朝起きるのがつらく、学校へ行っても周りと関わるのが嫌でほぼ無口です。
夜も、朝がくるのが不安で堪らなくて、寝れても眠りが浅く何度も目がさめてしまいます。動悸が激しくなることもしばしば。
最近は学校を休んでしまうのも多くなり、ほとんど寝たきりで食欲もありません。ぼんやりと「死にたい」と考えてしまいます。
本当に辛くて親にそれとなく相談したところ「思春期にそういうことはよくあるんじゃない?」と言われました
病院に一度行きたいと思ったのですが、高校生や若い世代にはよくあることなのでしょうか?
161: 2011/06/08(水)21:25 ID:OIRuDYpf(8/9) AAS
>>160
女性ですよね
思春期にはホルモンバランスの関係でそのようなことがあるようです
そのような方のために「思春期外来」のある病院があります
一度、調べてみて親御さんと行ってみてはいかがでしょうか?
162(2): 2011/06/08(水)21:28 ID:idEn1P3n(6/6) AAS
>>160
よくあること。
学校では周りと関わらなくてはならないとか思いこまないで
黙って授業受けるだけ、勉強するだけの毎日おくってれば良いの。
学生の本分は勉強でしょうが、何本文見失ってんの。
学校出たらそんな事言ってられないんだからさ。無口満喫しなよ。
今だけだよ、そんな気楽な時期。
163(2): 2011/06/08(水)21:41 ID:kgBeeld+(1) AAS
どうにかならないの? この説教厨wwww
164(1): 2011/06/08(水)22:44 ID:kL+4GuJ7(1) AAS
明日、初めて病院行きます
症状言う時って、沢山ある場合
一番困ってる事を言えば良いですか?
取りあえず、出ている症状全部言った方が良いですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 837 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*