[過去ログ]
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】 (1001レス)
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 22:03:15.02 ID:TbARYhJs そういう資質だと精神病みやすいと思うから気をつけてって感じ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/96
106: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/29(水) 00:49:16.02 ID:JPlipCoU >>104>>105同意。 みんな同じとか我慢が足りないと思って耐えて心身壊した 今もまだその考えがぬけきらない 少しの事でストレスを感じるのは悪いことのように思ってしまう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/106
115: 優しい名無しさん [sage] 2011/07/03(日) 23:10:39.02 ID:1tRl3+BD >>112>>114 自分も辛くて全部は読めなかった。 自分はLEEという人の書いていることが最近やっと実感できてきた。 頭ではずっと自分を認めていると思って心の奥の声が聞けないでいた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/115
136: 優しい名無しさん [sage] 2011/07/20(水) 01:35:13.02 ID:Zaujc8ad 生きてくだけで精一杯 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/136
513: 優しい名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 21:53:02.02 ID:MTz+ca/o >>512 私も忘れられなかった。 記憶力がいいのか全然風化しないんだよね HSPは合う人が限られるから余計に忘れられないのかも。 でも貴重な時間が勿体ないとも思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/513
532: 優しい名無しさん [sage] 2011/11/28(月) 01:42:35.02 ID:Mkua/KkI >>530‐531 とてもわかる。 考えた末の曖昧な表現が一番角がたたない、それでまるく収まるからいいじゃない。 わざわざそれを拾って、そこでこっちに矛先向けるのって思う。 まぁそうやって会話したりするのが人間関係なんだろうけど… >>523‐529 不倫の話しの受け取り方も皆と同じだわ。 少し違う立場から考えたら分かることじゃ…?とか 悲劇に酔ってたり自己中な発言はどうも…嫌悪感の対象だよね そういうのに気付ける自分で良かった!そう思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/532
562: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 00:36:45.02 ID:33pwlleY >>560 それ嫌だよね。 ディズニー行った時に後ろに並んでた女グループが、待ち時間暇過ぎたのか 遠くにいる他のお客さんの人間観察()してて嫌な気分になった。 あとレストランとかで店員の声真似してる人とか、サービスに対してボソッと文句いう人も苦手。 外に出ると他人のネガな言葉に何もかも吸い取られてぐったりしてしまう。 自分と全然関係無くても。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/562
570: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 21:11:42.02 ID:+ll3u63L >>569 やっぱりこれもHSPの特徴なんだ。 ひとりっきりになれる静かな空間がないと感覚が休まらなくてしんどいよね。 突然の電話の音が嫌いだから家の電話は音を消してる。 携帯は穏やかな音の着メロ設定してる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/570
574: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/05(月) 23:21:11.02 ID:cJRbJQJf >>570 私はまあ携帯の音にビクっとは滅多にならないからまだマシかもね でも自分が言われていないにせよ怒鳴り声とか駄目だなあ 一日にある程度は完全に一人にならないと発狂する また最初に入った会社がちょっとホモ臭というか軍隊臭がある会社でさ、 寮から会社行く時も連れ立っていかないと変な目で見られるような所だった 寮で朝7時半くらいに自分の部屋出たら10時位に帰ってくるまでずっと誰かといなきゃいけないんだぜ HSPにとってこれがどんなに地獄かわかるでしょw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/574
591: 優しい名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 00:35:03.02 ID:q4lLE8LX 他人の言葉の節々にある見栄みたいなのにすぐ気付く。 そんなに小さな事自慢してでも私より優位に立ちたいのか…なんて思ったり、 人間のそういう競争心とかにあんまり付いていけない。 その自慢より自分が勝ってる部分があるとつい応戦したくなっちゃうけど、 それも何か嫌で絶対に黙ってる。でも応戦しなけりゃしないで相手は調子に乗る。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/591
713: 優しい名無しさん [sage] 2012/01/22(日) 01:34:53.02 ID:vpENLYXc >>708 年取っても過敏な人は過敏。 うちの父(還暦)いまだモスキート音聞こえるみたい。 家電から音がするっていらついている時もある。 霊感つよい訳じゃないけど 誰かが病気で亡くなったり、事故に遭うのを予言したりするよ。 自営業なんだけど 疲れると山に一人で入ったり 自室に閉じこもってじっと古美術ながめている時がある。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/713
847: 優しい名無しさん [sage] 2012/02/23(木) 00:47:16.02 ID:3/XYVm5J ここ数日のレスを見ていて思ったんだが なんだか皆さん、わりと重症というか…同じHSPでも全然違うんだなって感じる。 敏感すぎて生き辛いってのはあるけど、そのことで悩むことはほとんどなくて むしろそんな自分のことが大好きだし、わりと気楽にマイペースに生きてる。 HSPって自覚したとしても、それを自分で追求したり意識して暮らすようになると どんどん深みにハマって行っちゃうと思うんだよ。 意識せずに生きたら、少し楽になると思うんだよ…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/847
925: 優しい名無しさん [osage] 2012/03/08(木) 20:46:20.02 ID:aXUb/Lg+ 全然似た人いなくて、いい加減寂しくて困ってます。 でも本当にHSPなら、5人に1人もいればもっと遭遇するはずだし、 HSPは孤独に耐えられるらしいから、自分は実はHSPではない他のものということなのかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/925
926: 優しい名無しさん [sage] 2012/03/08(木) 20:51:12.02 ID:ip56WUuD HSPだけどべつに同類なんてリアルで求めてないわ こういうところ見て「あるある」っておもったり 自分のこと書き込んだりで十分 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/926
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s