[過去ログ]
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】 (1001レス)
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう5【資質】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 優しい名無しさん [sage] 2011/04/28(木) 22:50:35.52 ID:wwqpaBbs ここは、HSPについて語るスレです。 HSPとは、"Highly Sensitive Person "の略で、「非常にセンシティブな人」という意味です。 センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳しますが、「刺激に対して反応しやすい」ということです。 精神的なことだけでなく体質的なことにも使われます。 生まれつき、同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、 そんな細かい目の神経システムを持った人のことです。 HSPの資質を持ったあなたは、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」 などのレッテルを貼られがちで、 何かと生きにくさを抱えていることが多いのですが、「感動しやすい」「 感覚が鋭い」「創造的」 「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持っており、 それらを生かして生きている人達もいます。 神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなるし、 異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質だと思います。 HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いています。 「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、 スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもありません。 全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つことです。 このスレで、HSPならではの体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換が できればと思います。 詳細は>>2-6あたりで。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1303998635/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1000 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.183s*