[過去ログ] 精神障害者保健福祉手帳 その33 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251(4): 2011/01/30(日)00:08 ID:F+CtkaeH(1) AAS
傷病手当金がそろそろ切れるから、失業保険の300日に魅力を感じてるのですが
最初に申請する時に手帳が手元にないと延長されないのですか。
また、申請してからどれ位で発行されますか?
川崎市です
254: 2011/01/30(日)00:16 ID:1V/nUIVA(1/2) AAS
>>251
離職票の離職理由コードによります
対象外の場合でも手帳取得と離職した原因の裏付け(診断書や手帳の申請書など)が取れれば
就職困難者と認められます
また手帳は初診から6ヶ月後に申請可能となり
手元に届くまではおよそ2〜3ヶ月です
255: 2011/01/30(日)00:17 ID:8a5befX+(1/2) AAS
>>251
受給延長手続きの時にもらった書類(「主治医の意見書」など)を書いてもらえば
OK。手帳の有無は問われない。
その代わり、医師から就労可能と認められる必要があるけど。
働ける状態にない人は、失業給付を受給できない。
258(1): 2011/01/30(日)00:20 ID:8a5befX+(2/2) AAS
>>251
後付けだけど、統合失調症、そううつ病、てんかんなら離職理由に関係なく300日。
とりあえず、在職中か離職済みかで取るべき行動が違う。
261: 2011/01/30(日)05:21 ID:PsHciRDN(1) AAS
>>251
とりあえずは、初回認定日まで。
>>258
これって全国一緒なのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s