[過去ログ] うつ病、カウンセラーに話したことが医師に筒抜け (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): 2011/01/27(木)12:37 ID:29BZSTEP(2/3) AAS
>>28
日本じゃカウンセリングで保険適用ってできないんじゃないの?
俺のかかりつけ医院は、同じ医院内でカウンセリングをやるけれど、保険は効かない。
>>29
誤処方じゃなくて誤投与?
32: 2011/01/27(木)20:55 ID:29BZSTEP(3/3) AAS
筒抜けなのは構わないから、予め「情報を共有してます」と言ってほしいなり
33: 2011/01/28(金)09:16 ID:pPWKBERP(1/2) AAS
>>31
出来るよ、治療に必要とされる患者とか障害者支援の人とか
医師が診断書書けば三千円くらいで受けられる
カウンセリングの自費は1万〜2万だぞ
34: 2011/01/28(金)13:18 ID:8iBQksb2(1) AAS
カウンセラーと医師の違いが分かりません。
まず、別々の病院にいるのでしょうか?
35: 2011/01/28(金)17:12 ID:pPWKBERP(2/2) AAS
おいおい〜
医師と臨床心理士全然違うぞ
医師は医師免許(医学部で6年間学ぶんだよ〜)
そこから精神科医の認定を取得するんだよ〜
臨床心理士は4年大学に行って心理学学んで
その後大学院へ行って臨床心理士認定試験に合格するんだよ
大きな違いは臨床心理士は国家資格でない(民間資格)
医師は国家資格である
臨床心理士は医学的な治療や投薬は出来ない。
全然違うんだよ〜
省3
36: 2011/01/28(金)21:26 ID:mFvFIQQU(1) AAS
ボクなんかしゃべったことが録音されていても当たり前と思っているが
37: 2011/02/07(月)00:53 ID:+a0RRij5(1) AAS
自分が行ってるとこは、あらかじめ医者からカウセラーに話した情報は共有しますと説明あったぞ
本当は精神科医が話を聞くべきだが、患者がわんさか居てできないから、カウンセラーに話をゆっくり、医者は薬を処方とゆう分業体制らしい
そもそも薬出そうにも状態把握しないと出せないからな
38: 2011/02/07(月)16:48 ID:Jb5aJXzt(1) AAS
そもそもなんで筒抜けと分かったの?
39: 2011/02/07(月)19:30 ID:GaW4EJ7c(1) AAS
それは分かるでしょう。
相手の同意なしで、医師がカウンセラーに話せば、医師のほうが守秘義務違反に問われる。
臨床心理士のほうは民間資格なので、法律的な守秘義務はない。
40: 2011/02/08(火)19:59 ID:WCnBgoUE(1) AAS
> 37
それじゃ精神科の予診をカウンセラーにさせてるってコトにならない?
それを自費診療のカウンセリングにさせてるんじゃぼったくりじゃん。
(もし保険が利いても精神科の「精神療法」の3倍くらいの点数だよね?)
37は、カウンセリング自体が治療に役立ってるって感じて納得してるの?
41: 2011/02/08(火)20:16 ID:HIGr0uYy(1) AAS
最近思うがカウンセリングの短い時間で自分の苦しみ伝えるなんて無理だから
紙に書いてまとめてそれを「読んで」とカウンセラーに渡した方が手っ取り早いじゃん。
42: 2011/02/09(水)03:04 ID:KYLjJQy9(1) AAS
37だけど、自分とこはカウンセリング保険適用で一回60分1300円くらい
薬が欲しい時だけ医者の診察(薬貰わなくても月一は必ず診察うけなきゃならん)とカウンセリング一緒に受ける、その時は2000円位+薬代
カウンセラーの腕はあんまり良くないが、友達にも話せないような重い話も気がねなく話せるし、ゆっくり話聞いてくれるから3分診療の所よりは満足かな
まあ実質あんだけ患者いて、ゆっくり一人一人話を聞くのは不可能ww利にかなったやり方だとは思うがね
43: 2011/02/13(日)16:09 ID:omXBkCUd(1) AAS
医師に話したことがカウンセラーに筒抜けなのはいいの?
44: 2011/02/14(月)14:16 ID:ltzRAPgN(1/2) AAS
カウンセリングでかえって悪化した人とかっているのかな。
なまじテレビとかでやってるうつ病治療を真似てみて悪化させる人ならいそうだけど。
45(1): 2011/02/14(月)14:18 ID:ltzRAPgN(2/2) AAS
カウンセリングと投薬治療はどちらの方がより効果的なんだろうか
46: 2011/02/15(火)11:35 ID:2ZCJ1/vd(1) AAS
効果ではなく、効果がないまたは合わなかった場合と
逆の観点からみると、
投薬→合わないと身体的ダメージがあり、脳の物質もおかしくするので
被害が大きい。
カウンセリング→合わなくても精神的に変わらないか。
トラウマを受ける発言をされたとしても薬物に比べれば被害が少ない。
こういう点も頭にいれておいた方がいいと思う。
47: 2011/02/17(木)16:36 ID:V4q4I8ET(1) AAS
>>45
明らかに投薬、
48: 2011/02/18(金)14:55 ID:leS5WcwT(1) AAS
健康保険が使えるカウンセリングと使えないカウンセリング、何が違うの?
医師がやるか、心理士がやるか?
49: 2011/02/20(日)20:49 ID:9nGIVU5B(1) AAS
医者が必要と認めて
国が認めている内容を行うか、
それ以外か。
50: 2011/03/20(日)20:23 ID:/PXjsc/K(1) AAS
============================
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s