[過去ログ] 【学生支援機構】奨学金返還について【厳格化】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
265
(1): 2011/08/27(土)19:37 ID:KngxwtTl(1/3) AAS
多重債務者の人が色々書いているようだけどさ。
「死ぬまで病気が治らず、死ぬまで貧乏だから踏み倒すの前提、生涯孤独上等」なら
それもありだが、引き替えに「病状が良くなったときに日の当たる普通の人生を送れる
可能性」の大半を放棄することになるからなこのスレ読んでる人はよくよく考えろよ
勤務先ばれたら職変えなきゃいけないとか、住民票動かせないとかそういう生活をずっとしたいかどうか

連帯保証人に対して強制執行まで進む可能性が現状低いとはいえ、支援機構から連帯保
証人が呼び出し食らったら、多くの場合はその親族が延滞金も含めて(一括か分割かは分からんが)
立替払いをした上で、本人とは完全に関係断絶ということになる。
連帯保証人が普通のリーマンなら住宅ローンの一括返済や職場への給与差押えを受ける
リスクは万が一にも避けたいと考えるのが当たり前の心理。世の中みんながみんな多重債務廃人じゃない。
省9
267
(1): 2011/08/27(土)20:14 ID:eNfNkCnN(7/7) AAS
>>265
連帯保証人って親だろ?
卒業後しばらく無視続けていれば、気がついたときには年金生活者。

>勤務先ばれたら職変えなきゃいけないとか、住民票動かせないとかそういう生活をずっとしたいかどうか

それは、おまえさんが一生「雇われ人」の人生前提だから。

起業して自分の会社なら、何も怖くない。
法人と個人の負債は全く無関係。
自宅は会社名義にして、社宅として社長の自分に賃貸すればいい。
更に、役員報酬0にすれば、差し押さえられる給与もない。
住民票も、勤務先(自分の経営する会社)も隠す必要全く無し。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s