[過去ログ] 【学生支援機構】奨学金返還について【厳格化】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267(1): 2011/08/27(土)20:14:27.95 ID:eNfNkCnN(7/7) AAS
>>265
連帯保証人って親だろ?
卒業後しばらく無視続けていれば、気がついたときには年金生活者。
>勤務先ばれたら職変えなきゃいけないとか、住民票動かせないとかそういう生活をずっとしたいかどうか
それは、おまえさんが一生「雇われ人」の人生前提だから。
起業して自分の会社なら、何も怖くない。
法人と個人の負債は全く無関係。
自宅は会社名義にして、社宅として社長の自分に賃貸すればいい。
更に、役員報酬0にすれば、差し押さえられる給与もない。
住民票も、勤務先(自分の経営する会社)も隠す必要全く無し。
省7
358(1): 2011/09/03(土)22:36:35.95 ID:GUR/fNrN(2/2) AAS
卒業目的でもないのに奨学金猶予目的で延々と在籍し続けることは想定してないから。
みんなこの方法使い始めて
誰も奨学金返済しなくなったらどうなるのか、よく考えろよ。
489(1): 2011/10/11(火)23:38:42.95 ID:B0Crw0px(1) AAS
>>488
じゃなくて、このスレに来てる時点で当然メンヘラだってこと
俺もお前もな
親が障害者の前に自分が精神障害者
536(1): 2011/12/04(日)06:50:05.95 ID:HbTpW4H9(1) AAS
>>535
だから、そう考えるなら借りなければいいだけ。
恵まれた世代とかではなく、同世代の高卒等と比較するのが当たり前。
同世代の高卒等よりは将来賃金があがるのだから、ただそれを選択して借りたのでは?
同じ水準で金を返すとは、どういう意味???
借りた分だけ返すだけ。
640: 2012/02/01(水)19:58:04.95 ID:Pu//ptBR(3/4) AAS
そもそも信用情報機関に載せるとまで言い出した時点でもともと奨学金でも何でもないものが
さらに凶悪化した詐欺サラ金屋にまで変貌したということだ。
とにかく、今やそういうことになってるわけだから、奨学金は一種、二種両方借りる。
1人最大6年までなので最大6年まで借りる。
他の銀行、カード会社、ありとあらゆるローンを学生時代に組んで卒業と同時に自己破産する。
これができる奴の生き方だ。
若い頃のブラックリストは金を払ってでも載れ
775: 2012/06/24(日)04:36:19.95 ID:rvv084qB(1) AAS
放送大猶予って実際うまくいくのかね
初期投資額が結構でかいから
実際やってみて審査通りませんとか言われたら泣けるんだが
食費2か月分くらいかかるし
ただ審査通ってくれれば大分楽になるんだけどね
入学した年以外はそんなに金かからんし
831: 2012/08/27(月)04:20:43.95 ID:l1Qe9RQC(1) AAS
>>830
ありがとうございます。
猶予切れれば、減額使って頑張るしかないですね。
836: 2012/09/01(土)13:56:17.95 ID:R6pA2ElC(1) AAS
>>832
大学在籍中は届け出せば猶予してもらえる
卒業後も毎年届け出せば通算5年は猶予してもらえる
ただこの板住民にとっては届け出すための証明書もらいに行くのに役所行ったりするのが大変
945: 2012/12/19(水)16:14:56.95 ID:WYMC7xY9(1) AAS
>>944
貧乏人は奨学金借りるな、まで読んだ
989: 2013/01/13(日)04:00:48.95 ID:GnVwgFsN(1/2) AAS
役にたたない学士はいらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s