[過去ログ] 【学生支援機構】奨学金返還について【厳格化】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2011/06/26(日)14:30:51.50 ID:ADkJsNPd(1) AAS
>>100
>10年間も日雇い労働していて、そこから就職できるわけがない。

いいじゃん
年齢あがれば生活保護楽勝

その前に日本は放射能汚染で住めないぞ
220
(1): 2011/08/23(火)21:48:08.50 ID:W4ZFONZ8(2/2) AAS
>>218 >>219
返事ありがとうございます。
確かに機関保証で奨学金借りてました。
サラ金の子会社ですか、どうにもならなそうですね。
375: 2011/09/04(日)06:37:46.50 ID:QsE4KiCL(1/4) AAS
>>354
踏み倒すのではなく、学業のための入学するのです
それが奨学金の趣旨では?
479
(2): 2011/10/10(月)02:22:18.50 ID:SddwfUCA(1) AAS
親が障害者なのは云々とあるけど、
 自分(もしくは相手のいずれか)が障害者 → ○
 自分(もしくは相手のいずれか)の親が障害者 → ×
ってこと?俺は未婚だからその辺の感覚が全く分からんのだが
(勿論、誰も障害者ではない方が良いというのは分かるけど)

それとも単に>>475が書いてるように板違い?
487: 2011/10/11(火)05:18:36.50 ID:hzLzwiZC(1) AAS
猶予されたか通知が来ないから分からない。1ヶ月経ったぞ‥‥
750: 2012/05/22(火)14:48:37.50 ID:bCenJEL7(2/4) AAS
>>749
結構適当なんだなw調べてみたら今年三月卒業者は十月から返還が始まるんだね
一度しっかり調べてたんだけど忘れてたわ。新卒で猶予が欲しい人は8月くらいに申請しないといけないらしい
あー、内定決まってたのに蹴って高望みしたのがこう仇にでるとはな...
失敗が二度三度続いた人が死のうと思うのも借金があれば無理ないのかもしれないな
正直、けっこう絶望的な気分。大学で4年満額借りてた人とかが職にありつけなかったら
どうしようもない気分になるのもうなずけるわ。現実な話、これからどういったプランで返そうか悩む
867: 2012/09/26(水)20:06:27.50 ID:dgfLGOhj(1) AAS
>>861
延滞金は取らないけど猶予の期間制限があるんじゃなかった?
947
(1): 2012/12/24(月)23:03:59.50 ID:k4Y7iks6(1) AAS
>>942-943
ネットやる時間と金があるなら
働けよカス
その金で返済しろ

お前らみたいなカスが金返さないってことは、
その分だけ奨学金借りて学校行きたいって奴が行けなくなるってこと。

お金ないから返せませーん
だから僕は悪くないです

こんなモラルしか持ち合わせてないから
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s