[過去ログ]
【学生支援機構】奨学金返還について【厳格化】 (1001レス)
【学生支援機構】奨学金返還について【厳格化】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: 優しい名無しさん [] 2011/06/02(木) 14:04:16.29 ID:g4vmEGrd >>74 月1万なら、弁護士なんていらないよ。 そのまま裁判やればいい。出頭して、毎月1万払うっていえば、100%和解成立。 まあ、問題はいつバッくれるかだな。 ずっと払い続けるのか? 月1万なら、自分を育ててくれた親御さんに仕送りしてやったほうがいいんじゃないか? 返済するなんて馬鹿だと思うよ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/76
77: 優しい名無しさん [] 2011/06/02(木) 14:15:16.52 ID:CyKpsC5e >>76 今のところは払い続けてるけどね。クレジットカード必要だし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/77
78: 優しい名無しさん [] 2011/06/02(木) 14:37:49.71 ID:g4vmEGrd >>77 http://www.jasso.go.jp/henkan/koshin.html 「平成21年度以降当機構の奨学生として採用されるには、「個人信用情報の取扱いに関する同意書」(以下、「同意書」とします。)の提出が必須となりました」 つまり、それ以前採用は、ブラック登録は無い。 なぜなら、個人情報保護法の関係があるから。 もし、それ以前採用なんだったら、良心がとがめるなら払えばいいけど、 特段、問題ないよ 重要なのは、勤務先を絶対に、奴らにバラしちゃいけないよ。 給与差押えが最終手段だから。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/78
79: 優しい名無しさん [] 2011/06/02(木) 14:56:21.35 ID:CyKpsC5e >>78 引っ越して住民票移さなければ大丈夫ってこと? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/79
80: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 15:06:57.82 ID:f3SGn007 >>79 そう。 あと、勤務先はバレている? バレていないなら、差押えできないよ。 あと、銀行口座は、自宅の最寄りの駅の支店とかだめだよ。 銀行名と支店名を指定すれば、銀行口座の金の差押えができる。 住民票変えずに引っ越して、マイナー銀行の遠くの銀行口座を使っていたら、 たぶん差押えはできないと思う。 だから、裁判の敗訴とか気にする必要なし。 ただし、交渉には応じてもいいと思うよ。現実問題として、月2000円しか払えません。 それで嫌なら訴えてください、ほんとうにお金ありませんよってね。 まあ、強制執行を妨害する目的でお金を隠匿することは犯罪だけど、 引越しや転職をして、それを通知する義務は全くない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/80
81: 優しい名無しさん [] 2011/06/02(木) 15:09:42.75 ID:CyKpsC5e >>80 裁判のときは無職だったんで、今の勤務先はバレてないっす。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/81
82: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 15:12:21.40 ID:f3SGn007 学生支援機構が実際にやりそうなこと ・会社の給与の一部差押え ・銀行口座の差押え でも、銀行名と支店名を探すのはけっこう面倒くさい 興信所とか使えばいいけど、個人情報の問題あるし、 費用が高し、実際にはやらないと思う。 あと、嫌がらせとして、 ・債権者側から破産申し立て ・家の家財道具の差押え も可能だけど、単に嫌がらせであって、金銭的には1円も回収できないと思う。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/82
83: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 15:14:20.97 ID:f3SGn007 ちなみに自分は、卒業後5年 1年も払っていない 裁判の警告は何度も来ている。 でも裁判はまだ。もうすぐ裁判だと思うよ。 順番にやっているから。 ほかのキャッシングで散々裁判と差押えは経験したから、 もう手口はだいたいわかっている。 ・銀行口座名(支店名) ・勤務先 この2つが際重要情報。これが分からなければ裁判勝訴しようが和解しようが、 逃げられたらおしまい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/83
84: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 15:20:10.62 ID:mvTTHvHK 払わないほうが悪い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/84
85: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 15:21:20.52 ID:f3SGn007 >>81 それより心配なのは、おまえさん、月1万じゃ、利子と延滞金の高くて 永久に元本減らないぞ。 払うだけ無駄じゃないか。 のらりくらりと数千円を現金書留で、反省文とともにたまに送りつければいいんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/85
86: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 15:27:33.77 ID:uQm8kyGl 将来怪我して生活保護者になるかもしれないし、 沈没して海外放浪になるかもしれない。 貯金しとけよ。 奨学金は、富裕層が倍返しすればいいんじゃねーか? 俺たち貧乏人は、免除だよ免除 自主的に免除にする http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/86
87: 優しい名無しさん [] 2011/06/02(木) 15:37:51.61 ID:g4vmEGrd 取り立てには、逃げないで、ちゃんと交渉したほうがいいよ。 でも、裁判にビビって馬鹿正直に有り金を全部出すのは馬鹿。 奴らは国から金もらっている天下り団体なんだから、容赦しなくてよい。 「無い袖は振れない」 これが大原則。 どっちにしろ、分割なんだし、転職・引越し・銀行口座移す この3点で、すぐに逃げられるんだから あんまり深刻に考えなくてもいい。 無理なく返せる範囲で、少しずつ返せばよい こちらの条件がいやなら、かってに差押えすれば? 何がとれるの? やってみな、って言う感じだよ(心の中ではね) 相手も人間だから、「学業のお金を貸してくれてありがとう」っていうのが、交渉のときの基本ポジションだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/87
88: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 16:35:29.09 ID:HcE2a1rl >>66 大昔は公務員も免除だった 昔は教職なら免除だった 少し前までは研究者などが院で貰った分だけ免除だった http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/88
89: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 16:42:41.61 ID:uQm8kyGl 奨学金っていう名前が嘘だよな。 学生ローン しかも本来親が負担する高校の学費まで子供に追わせる、 未成年者を食い物にしたローンだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/89
90: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 17:14:16.05 ID:IhrVYQ7t 返済するなら、借金になるから学生ローンだね。 医学部かそれなりの仕事できないと 確実に返済できるか、わからないね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/90
91: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 18:07:41.54 ID:uQm8kyGl でも、「ローン」だって考えると取り立ては、かなり甘い。 職場に怒鳴りこんだり、電話で長時間、罵声を浴びせたりとか、 そういう違法行為は無い 自分は、さんざんキャッシングでやってしまったので、 奨学金の督促のはがきとか、すごいジェントルマンだなって思う。 分割にもほぼ応じてくれるし。 甘甘 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/91
92: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/02(木) 18:11:20.78 ID:f3SGn007 名前を変更 「学生支援機構」 → 「学生搾取機構」 未成年歓迎 クレジットローン http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/92
93: 優しい名無しさん [] 2011/06/02(木) 22:03:47.93 ID:g4vmEGrd 個人情報機関登録以前に借りた奨学金は、 返すかどうかは良心の問題でしょう 奨学金で、連帯保証人に強制執行した例はいまだに無いから、 たぶん本人が夜逃げすればおしまいでしょう。 奨学金の連帯保証人で強制執行があったら、 これは、マスコミのいいネタになるね。 取材がはいって1時間番組になっちゃいそうだ。 もう誰も、連帯保証人にならなくなるし、 じゃあ貧困家庭は、進学するな、っていうことになってしまう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/93
94: 優しい名無しさん [] 2011/06/09(木) 03:08:46.94 ID:V7d3W32Y 貧困家庭は本人がバイトして支払いすればよい。 実家から地元の糞大学にチャリで通学、帰り道にバイト。 東京にでて1人暮らしとか考えなければ、全く問題ない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/94
95: 優しい名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 08:22:58.91 ID:bs8/70OG 心配ないよ。 電話したら払えるだけで結構ですって言っていた。 ひとまず3000円で分割にしたいと言ったら、それでOK 延滞金つくけど、自分はプーして海外沈没を考え中 将来のことは無関係です もし心配しているなら、 1000円づつ現金書留で一方的に送りつけて、 時間稼ぎしとけばいいんじゃない それとも時効まで完全シラを切るという方法もある 裁判起こされると時効伸びるけど、 うつ病で生活保護受けていたら、そもそも生活保護から借金返済は禁止ですから 判決に意味がない http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/95
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 906 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.166s*