[過去ログ] 【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824(3): 217 2010/10/08(金)14:26 ID:JTMfDOcF(4/6) AAS
>>821
カタログ見てきました。
サインバルタはうつ適応のみです。
パニック、そう、希死念慮ある人にはSNRIは処方しないそうです。
理由はノルアドレナリンでやる気でたら、
パニックやそうが悪化したり、最悪自殺するからだそうです。
おっしゃるとおり、SSRIのうちパキシルとジェイゾロフトが適応になりますが、
パキシルは離脱や実際の臨床での評判はよくないみたいです。
ジェイゾロフトがいいのではないでしょうか?
ちなみに国内認可降りてないですが、レクサプロ輸入という選択肢もありますよ。
省12
825(1): 2010/10/08(金)15:04 ID:1KmlG7Mh(4/6) AAS
>>824
おつかれさまです、お手数をおかけしました
SNRIのパニックへの適用の件、照覧と考察ありがとうございました
参考になります
なるほどいわれてみればNAが行動力につながる可能性がありますね・・・・
SNRIがSSRIの上位版という考えは、これできっぱり否定しなければならなくなるでしょうね
薬も個々に適材適所・・・・というところでしょうか
減薬の状況も参考になります
追加ですが、一部超長期型の薬に推奨減薬過程の例外があることを添えておきます
(ロフラゼプ酸エチル・フルトプラゼパムなど、「初期服用過程の逆」とは異なる過程の減薬を実施する)
省3
826(1): 2010/10/08(金)15:09 ID:1KmlG7Mh(5/6) AAS
>>824 別件
当情報のうちのパニックとSNRIの関係性の情報ですが、トレドミン板への転載はOKでしょうか?
両方飲んでる俺が両板を見てる限りでは、同じような質問が出ているようなので・・・・
830(1): 796 2010/10/08(金)18:09 ID:L5zoIl1f(2/2) AAS
>>824
離脱や減薬・断薬についての、詳しい話ありがたいです。
私の場合、うつ病ではなく身体表現性障害と診断されています。
最初、20mgが2週、その後約5ヶ月間40mgを飲んでいました。
8月くらいからは調子がいいため、医師にその旨を伝え9月半ばに20mgにしました。
3週間20mgを飲んで、その後断薬をしてみたという経緯ですが、
おっしゃる内容を見る限り、概ね断薬方法については間違っていないようですね。
ただ、それでも離脱症状が耐えられないほどつらいため、
医師と薬剤師に話をしてみたいと思っています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s