[過去ログ] 遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 883 2010/06/05(土)12:50 ID:4NsJqkeC(1/4) AAS
  ところで、デジレル氏、本当に大変ですね。
 本当に、精神科薬剤は魑魅魍魎の働きをしますね。
 驚く事限り無しです。
 比較的変な作用が出にくいのは離脱という短所のあるベンゾくらいかも。
 で、外気功ですが体操程度でただ同然なら、やっても有害ではないと思います。
 少なくとも気が晴れると思うし・・・・
 問題は漢方の腕です。それさえあればまあ良いと思います。
 そこでひとつ提案です(これはデジレル氏のご決断次第です)が、藤平健・大塚敬節・山田光胤・細野史郎
・寺師睦宗・高山宏世・相見三郎とかの流れをネットで探って医師を探し、投薬を検討してもらうのです。
 そこで舌・腹・脈・自覚症状をゆっくり診てもらい処方決定してもらうのです。
省7
44: 883 2010/06/05(土)12:53 ID:4NsJqkeC(2/4) AAS
 ところで、私の近隣に、漢方医が二件あるのですが、一件目は今から20年以上も前に開業されました。
 ところが、湯液・針灸の看板をかかげているにも関わらず、日々の古典研究や処方研鑽・技術訓練・漢方の東洋及び
西洋医学的メカニズム解明の読み込み不足が祟ったようで、効かなくなったようです。
(始めは患者の入りも結構順調だったようなんだけど)
 でまあついに、「気学(方位術)」めいたことをして、患者をツアー旅行させるようになった。
 結果、どうなったか?
 患者達の病気はびしびし悪化し、公立の西洋医学の病院に駆け込んで救いを求める羽目になったのです。
(続く)

 
45: 883 2010/06/05(土)12:57 ID:4NsJqkeC(3/4) AAS
 でまあ、今そのFクリニックは完全閑古鳥で、だーれも患者が来ません。私も行きたくありません。
 ひでえ処方をぶちかまされるのは間違いないですから。
 己で勉強して、もう一軒の漢方研究医に「先生、私はこう思うのですがどうでしょうか?」と相談したほうがマシです。
 正直、「漢方医というか漢方研究医には力量差がはっきり出てくるもんだなあ」という気持ちです。
 親父(医師)いわく、「このFが医者の顔かいな?患者をひどくしてうちの勤務している病院にまわしやがって」
と言っていました。
 これを最低漢方医といいます。
 K大で三黄寫心湯をぶちかまされて手ひどい目に遭った方と一緒ですね。
 K大の漢方センターも恥を知れと言いたいものです。
(でもまあ、抑肝散の論文めいたものは結構出していたりもするんで参考にはしているんですけどねえ。
省6
46: 883 2010/06/05(土)14:19 ID:4NsJqkeC(4/4) AAS
 ところで>>34氏へ
 医師と思いますのでお聞きします。
私の考えは多少なりとも当たっていませんか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s