[過去ログ] 遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 2011/04/06(水)01:58:15.92 ID:qSpACwkW(1) AAS
遅発性ジスキネジアによるがんけん痙攣で仕事中ぶっ倒れて生活保護
何かいい治療方ないかな
489
(1): 2011/08/18(木)23:03:54.92 ID:hhcftJWe(1) AAS
ジスキネジアじゃなくてジストニアの目の上転だけど、
リスパダールやめて半年たって、ようやく直った
薬ってかなり長い間体に残るんだね
517: 2011/09/16(金)22:28:11.92 ID:QSdhlvHP(2/2) AAS
>>504
DBSやってほしい位辛いんだけど、
医者からDBSやるほどに該当しないって言われたんだよね・・・・
もっと違う病院巡れば返答も変わるかもしれないけど。
568: 2011/09/25(日)20:53:11.92 ID:A3hIB5Qx(4/4) AAS
>>566
抗パ剤の間違いじゃね?
抗パーキンソン病薬でなることはあるよ
623: 2011/10/03(月)16:57:20.92 ID:achT9sKz(3/4) AAS
>>618
もう少し詳しく経過を話すと精神薬を10年飲み続けて遅発性ジスキネジアが発症。
投薬を始めて半年くらいはアーテンもグラマリールも全く効かなかった。
ボトックスも2週間で効果が切れるほど病状が酷かった。
事情があって8月から薬を飲めなくなり、死ぬほど苦しい毎日が続いた。
それで薬がわずかでも効いていた事が分かった。

そして先月の終わりに投薬を再開したらその病状がほぼ完全に治まった。
今はいきなりフルタイムは無理としてもバイトとして社会復帰出来る程度には回復している。
これは稀なケースかもしれないがこのスレには少なからず良くなっている人がいる。
試行錯誤になると思うが諦めずに治療を続けよう。
652: 2011/10/07(金)10:54:25.92 ID:TuWqeh/w(1/2) AAS
それでなくとも頭部の些細な手術でさえ滅茶苦茶慎重であって
頭蓋骨や脳にはどんな些細な傷であれ外部からの損傷&ダメージはよくないって
あちこちで散々言われてるの見かけてるのに
穴空けて埋め込んで電極とか電池とか・・・もうね

でも、オペ受けた人で良くなって人生変わった人は変な含み無しで素直に
よかったなと思いますよ。
666
(1): 2011/10/08(土)14:16:33.92 ID:y8wfFzyF(1) AAS
>>666なら障害年金更新絶対通る
747
(1): 2011/10/28(金)05:03:42.92 ID:QxJ1ENxx(2/2) AAS
>>746
さっそくのアドバイスありがとうございます。
運動機能に関しては特に低下している様子は無く、
ドッグランでは犬と走っていましたが気をつけます。

リスパダールから止めた方が良いのですね。
医者に相談時に伝えてみます。

実は3ヶ月程前に頓服だったリスパダールを医者の指示で
毎日飲んでいました。
これは3週間程で止めました。
この時にいきなり断薬したのが2ヶ月経った今、
省12
780: 2011/10/31(月)09:23:22.92 ID:mOylHE+N(1/2) AAS
>>777
???
830: 2011/11/19(土)17:09:14.92 ID:I6Hpbjsa(2/3) AAS
他スレにこのスレのリンク貼り付けて
ひどいとか言ってるのがいるね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s