[過去ログ] 遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(1): 2011/06/15(水)02:09:19.78 ID:rnFx9Pwm(1) AAS
>>438
何科だろうがジスキネジアを知らない医師がいるから治療してもらえるかどうかは一概には言えない。
治療してもらえるか事前に確認するべき。
私の場合、大学病院の神経内科でジスキネジアを指摘されたが治療は取り扱っていないと断られた。
451: 2011/07/03(日)10:19:02.78 ID:Tr8xSjWm(2/2) AAS
スマソ、書きかけで投稿してしまった
>>449
医薬品副作用被害救済制度に関しては、
>>107->>109
にあるように
申請に、発症時の投薬証明書が必要であることが
ネックになる。
該当の医者はまず書かないよ。
594: 2011/09/30(金)14:29:39.78 ID:yoqizn3G(3/3) AAS
>>593
レスありがとう
ちょっと色々調べてきます。
599(3): 2011/10/01(土)23:10:42.78 ID:JYUpG9CJ(1) AAS
>>ALL
えっと、マジレスで申し訳ないんだけど
遅発性ジストニアは不可逆
遅発性ジスキネジアは初期には可逆、
逆に言えば初期対応誤れば不可逆なんで
残念ながら一生治りません。
過去に様々な薬物が治療に試みられましたが
有効な薬物は存在しませんでした。
ヘタに薬を飲むと悪化するリスクがあるので、諦めも肝心です。
お医者さんにもそう言われているハズです。
704: 2011/10/14(金)21:57:57.78 ID:bQ9kmRfX(1) AAS
ボトックス注射を受ける際も、事前に細かい字でびっしり書かれた
文書読まされて、副作用などが出た場合に製薬会社や病院、
担当医を訴えない旨サインさせられたね。
714(3): 2011/10/17(月)23:23:18.78 ID:HBPTtiNc(1/2) AAS
>>713
>死にたければ勝手にどこぞで迷惑掛けずにヒッソリ死ね
そのとおりなんですけどね。苦しまないで回りに極力迷惑をかけないで死ぬ方法は
考え付いているんですけどね。
まあ、自分を面倒見てくれた年老いた親より先には死ねないので苦しいけどまだ少しがんばります。
733: 2011/10/21(金)22:36:58.78 ID:MmY0ox73(2/2) AAS
劇薬だものね・・・
756(2): 2011/10/30(日)04:22:52.78 ID:X+JmKAuf(1/5) AAS
>>755
抗コリン剤は遅発性ジスキネジアのリスクを高めます。
効能にも、「ジスキネジア(遅発性を除く)」とあります。
>>754
抗コリン剤は、激しいアカシジアの為の
最終手段だと個人的に思うのですが。
ジスキネジア等の症状が収まってきたら、
タスモリンも止めるとよいです。
タスモリンの次にコントミン、という順番で
止める方向で。
省1
784: 2011/11/01(火)01:22:21.78 ID:32HvgLMs(1) AAS
途中経過だったんですか
てっきり断薬して薬は一切飲まず、ある程度経過していながらある程度症状緩和かと思いました・・・
ということはまだまだ先行き解らずな状態なんですね
988: 2012/01/11(水)10:11:55.78 ID:jRG2+gvT(1/2) AAS
過呼吸だと思ってたがこれか。
どうりで毎日一日中続くわけだ。つらい
揺れはアーテンで止まってるが辛すぎる。
997: 2012/01/11(水)10:34:58.78 ID:gPeePxwD(8/11) AAS
埋め
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s