[過去ログ] 遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535
(1): 2011/09/18(日)15:39 ID:ANkSb5F/(2/2) AAS
>>291
薬を試せば試すほどおかしくなるのも頷けます
ここを見ても長期服用の方達が殆どです

まだ日が浅い人は早い内に薬をやめた方が回復の見込み(奇跡)があると思ったのですが?

いきなり断薬でも同じとありますが、上の理屈でいえば
遅発性ジスキネジアは飲み続ける方がよくないということになりますよね
536: 2011/09/18(日)16:25 ID:ETbpW1nM(1) AAS
脳神経科学で徹底的に理詰めで考えるか、
心理学で精神的な面を重視するか。
どちらかに徹した方がいいのだろう。

心というあいまいな世界に、
半端な技術を持ち込むから、
謎の副作用が多発するんだろう。
537: 2011/09/19(月)01:07 ID:WwAw+M2j(1) AAS
やっぱ同じジスキネジアなるにしても服用期間が重要だよな・・・orz
538: 2011/09/19(月)22:45 ID:sRIFWice(1) AAS
理屈考えてもしょうがないよ。
苦しい事に変わりないし・・・。
539
(2): 2011/09/21(水)01:05 ID:nkjr4UZn(1) AAS
少しでも僅かでも症状軽減と思い、安定剤(マイナー)試そうと思うんですが
全く効果は無いですか?
マイナーでも酷くなるのかな?
540: 2011/09/21(水)10:13 ID:xweeLUOm(1) AAS
俺は眠るときに首を後ろに反らす動きが出ます。
数年前まで抗うつ剤を処方されていて、そのような症状が出はじめました。
これもジスネジアの症状でしょうか?
541: 2011/09/21(水)11:52 ID:w/dsRwOy(1) AAS
>>539
基本的には落ち着く方向だと思う。
ただベンゾ系はベンゾ系で
依存や離脱があるらしいからな。
542
(2): 2011/09/23(金)06:29 ID:88f9BY1a(1) AAS
>>535
教科書通りだと6ヶ月以上の抗精神病薬服用歴がTDkの診断基準

>>539
ベンゾだとクロナゼパムが有効との報告がある
但し、改善例は40%前後だったと思う
543
(1): 2011/09/23(金)07:35 ID:uCBXemBt(1/3) AAS
皆様、はじめまして
以前ドグマ飲んでてジスキネジアの事を知り一年かけて粉一粒に徐々に断薬しました
父親がアルツで少しでもと思い薬に加えサプリを何種類か輸入して飲ませてます
その中の新しく先月から飲ませだしたDMAEの紹介の中に遅発性ジスキネジアにも効果云々があったので

既出ならすみません、所詮サプリだしsauce製品だしだけど…
自分も父親も薬では治らない病気なので安い藁をもですがサプリにすがってます…
ちなみに鬱にも効果とあります…業者じゃないですw
代引きで買えるので一度利用しました無事来たので継続しようかと、説明文があったので貼りました、
でわ、皆様お大事に。

外部リンク[html]:www.456.com
544: 2011/09/23(金)08:25 ID:uCBXemBt(2/3) AAS
あと、ドグマは内科で出され三年ぐらい飲んでました、舌を上顎にすりすりしてました
断薬後一年、何故一年以上かけて断薬したのかというと
父親が骨折で入院した時に整形外科医にメジャー薬通常の三倍とか飲まされ
目すら開けられない状態にさせられその薬とか神経科医に聞いたりはじめて薬スレとか
見たのがきっかけでドグマもみたりここも見ました
整形は病院から即出して自分一人で歩けるようリハビリしました
あと母親が当時からジストニア?筋肉の不随意でぐぐったらこれかと…
薬は一切飲んでないので、あと自分の肉体的精神的症状の悪化と介護
自分は地獄だと思うけど、さかのぼって久しぶりにここの書き込み
見させてもらいましたが、この病気も地獄ですね…
省1
545: 2011/09/23(金)11:24 ID:2Mu1FfQl(1) AAS
>>542
539ではないのだがベンゾで悪化報告なかったか?
546: 2011/09/23(金)11:51 ID:Mx8v+PDc(1) AAS
ワイパックスで多少楽になるけど、
所詮、その場しのぎなのは分かっていても使っている
547
(1): 2011/09/23(金)13:26 ID:8dzXGqs4(1) AAS
>>543
リンク先403だ
一応製品名明示してくれると助かる
548: 2011/09/23(金)14:52 ID:fcpbpOY7(1) AAS
>>542
40%って結構高い数字だね
試してみるか・・・。
549
(1): 2011/09/23(金)23:42 ID:uCBXemBt(3/3) AAS
>>547
456.com ソースナチュラルズ DMAE351mg
っての今回買ってみた
100錠 1000円ほどのやつ
ソース…製品は評判イマイチで自分のサプリも色々飲んでみたがやっぱりイマイチw
だけどDMAEの口コミは珍しく何かしらに効くと…
大半は顔のフェイスアップ目当てみたいだが
他社のも色々あるし安価なので、興味があればお試しあれ。
550: 2011/09/24(土)00:05 ID:7mHBoyqN(1/4) AAS
>>549
DMAEって、ざっと調べると
アセチルコリンを増やす目的みたいね。

ただ、EPSなどドパミン欠乏状態だと、
ドパミンによって通常は抑制されている
アセチルコリンが活発化することで
アカシジアなどが生じる。

DMAEは逆効果では?と浅学ながら思う。
551: 2011/09/24(土)00:13 ID:7mHBoyqN(2/4) AAS
自分も代替療法的なものを追求してみた。

セントジョンズワートは耳鳴りの軽減
バレリアンは不安軽減、入眠改善
パッションフラワーは鬱
オレンジフラワーは判断力

今のところ、効果が実感できたのは上の
あたりかな。

特に即効性があり、
キレを感じるのはバレリアン。
ただベンゾ的脱抑制ぽくなるケースと、
省6
552: 2011/09/24(土)00:16 ID:7mHBoyqN(3/4) AAS
日常の食品では、

鬱にマイタケ、酢
だるさには大豆
気分の乱高下には牛乳

あと、たまには肉を
食べるといい。

逆に、控えるべきなのは
砂糖、塩、カフェイン。
徹底したほうがいい。

甘いものが欲しければ、
省4
553: 2011/09/24(土)05:09 ID:49OPVWnF(1/3) AAS
皆便秘とかある?
最近便秘酷くてマジ困ってる
食べたら腸がすぐ反応して催すのはいいんだけど
入り口で硬く大きいのが詰まってしまって出ないというのを繰り返してる
浣腸試したら心臓バクバクしはじめてる動悸おこるし詰まってるからなかなか出ないマグミット飲んでも便があまり柔らかくならず詰まりも変わらない
よければアドバイス願います
554: 525 2011/09/24(土)11:58 ID:W7k5wkKw(1/2) AAS
便秘は普段から意識して繊維質の摂取をしてれば問題ないと思われ
野菜食えが結論だな
1-
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*