[過去ログ] 鬱の人は本を読んだらいいのでは2 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 2011/09/19(月)16:14:22.37 ID:Z0icIFnt(1) AAS
どんな本読んでも時間がかかってしょうがないから
あえて難しそうな本を読んでみようかな
565: 2011/10/20(木)17:17:44.37 ID:dnF+mCJW(1) AAS
文字が読めないのは強迫の症状か。
漫画でも3行以上の長セリフが続くとイラっとなる。
596: 昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者アスペ 2011/11/03(木)02:55:16.37 ID:z3qJz4l1(7/9) AAS
『精神科医 隠された真実』
「不倫の痛みは薬で治せない」で、
「また、環境を変えないといけないことは薬では治せません。不倫で悩んでうつ病になった場合は「不倫をやめなさい」としかいえないわけです。
ところが、そんな身勝手な状況をそのままにしておいて、病気を治せという患者さんのいかに多いことか!そういう屁理屈をいっているうちは、絶対に治りません。」
とあった。
「精神科の患者さんは精神的な弱さによって病気になる部分もありますから、そこを医師が支えとなっていくことも大事だと思います。 」との記述もあった。

文芸春秋『うつは薬では治らない』上野玲では。
とある派遣社員。うつと知られたら派遣先のみならず派遣元からも切られる心配→こっそり給湯室で薬を飲む→休める制度ある人羨ましいがその人はそうはいかない。
→著者もジャーナリストで基本的にフリーだから自営業、休職扱いも有給休暇もなく失業保険すらなく、しいていえば生活保護申請→3人の子供、一番下は小学生、歯をくいしばっても働くしかない。
これを読んで、うつで休職する人って甘えかもなあと思った。会社の制度に甘えてる。
省10
964: 2013/09/26(木)18:10:47.37 ID:XqJMDqVl(1) AAS
わかる
読んでるつもりでもすっぽり頭から抜けてくんだよな
段々ボケてきてる様な感覚で怖い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s