[過去ログ] 鬱の人は本を読んだらいいのでは2 (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: ニート24歳 2011/05/02(月)20:48:11.19 ID:d03lA6ei(1) AAS
>>165
ご名答。
それでもここ3年は2chも見れなかった。
一週間前くらいから2chみれんじゃねーかと思って
開いたら見れた
176: 2011/05/05(木)14:39:27.19 ID:B9+5wRlz(2/2) AAS
そもそも本が読めない(状態にまで脳が疲労してる)から
ウツなのに。

世間の認識って未だこんなもんなんだろな
306: 2011/05/28(土)18:38:07.19 ID:m1uL0INO(1) AAS
>>290
>本の虫ほど、精神病むイメージ。
>文豪とか大半が精神変人じゃん。

読む分にはいいんだよ。書き手や作り手になると精神追い詰めるから。
433: 2011/07/25(月)20:10:58.19 ID:7JDCWFR0(2/2) AAS
>>432
33点でした・・・
高校から急に集中力とやる気がなくなり、脳の働きが弱まった気がしますが、
やっぱりその気があるのかな
449: 2011/08/03(水)01:10:01.19 ID:rI4EiHte(1) AAS
自己診断テスト得点計算結果
あなたの得点は13点です。
社会的スキル
2点
注意の切り替え
2点
細部への注意
4点
コミュニケーション
2点
省4
451: 2011/08/08(月)22:22:37.19 ID:JrPRjB5s(1) AAS
僕も。復刊された電波オデッセイ買って読み返してる。
すげこま君も復刊しないかな・・・。
571: 2011/10/27(木)14:26:36.19 ID:XKbKyqnP(1) AAS
長谷部の本を読んで心を整えてみる
653: 2011/11/18(金)20:53:07.19 ID:MTUQ+ZdX(1) AAS
文章が理解できないぐらい集中力落ちてるから本とか無理や
656: 2011/11/19(土)00:31:26.19 ID:OZSnu/ZK(2/2) AAS
それは写経でもいいし、音楽を聞くことだっていいし、日記をつけることだっていい
読書ができるならたいしたものだし
文字を追うのがつらいならマンガだっていいわけだし
何もできないとしてももうこれ以上マイナスになることはないし
ともかく朝起きて30分でも、夜なかなか寝付けないときに30分でもいいから
自分の中でちょっとしたルールを作ってみたらどうだろう
701: 2011/12/24(土)01:10:08.19 ID:Rcgi/Abq(1/2) AAS
アスベじゃないけどうつ関係の本は読まないのに結構買ってしまったな
837
(1): 2012/09/22(土)10:21:36.19 ID:vsJCIhku(1) AAS
>>835
今日やっと図書館に本返しに行けた・・・
返しただけでスグ帰ってきたけど
895: 2013/01/14(月)08:28:21.19 ID:2E+nvqbG(1) AAS
>>890
同じく。「ハードディスクがいっぱいです」みたいなものかな。

よそスレでここリンク貼ったから、なんか書いていこうw と、いっても、マンガ主体だけど
「ぼおるぺん古事記」 〜人間(神様と書くべき?)は、ここまで図々しく生きてええんか
ってワロタw 漢字だらけの古事記なのに、読めたような気分になるとこもよかった。
古代の恋は艶っぽい。イザナミの「あなにやし」、2巻のスセリ姫の心情は泣いた (´;ω;`)
948: 2013/09/03(火)01:40:55.19 ID:ECToog/Y(1) AAS
小川洋子良く読むけど読んでて落ち着く
後オーケンの本とかも
963
(1): 2013/09/26(木)16:09:34.19 ID:yvtw3cX+(1) AAS
鬱でもいろいろな状態があるから、それはちょっと短絡的な気がする
俺の場合は読んでるそばから、数行前の内容が消えていくような状態だわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s