[過去ログ]
●○●精神障害者保健福祉手帳 その28●○● (1001レス)
●○●精神障害者保健福祉手帳 その28●○● http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
307: 優しい名無しさん [sage] 2010/03/31(水) 16:38:47 ID:G5CyDDHB ナマポの加算を狙って3級だった手帳の等級変更を申請して2級になったんですが、 3級と2級で受けられるサービスの差ってなにがありますか? ちなみに東京都です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/307
308: 優しい名無しさん [sage] 2010/03/31(水) 17:27:06 ID:q3693KMc 質問なんですが、手帳申請時の診断書の(5)の生活能力の状態で、 一番左に○が5つあったら3級でも難しいですか? 生活能力の程度は 2 です。 結果がきたら報告させていただきます。 詳しい方ご教授願います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/308
309: 優しい名無しさん [sage] 2010/03/31(水) 18:12:08 ID:Q/I/c8t8 >307 担当の役所で受けられるサービスの一覧を書いた本がもらえるからそれもらえ。 >308 3級いける。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/309
310: 優しい名無しさん [sage] 2010/03/31(水) 18:36:36 ID:q3693KMc >>309 ありがとうございます。 ここを見ているともらえていない方も多いみたいで不安になっておりました。 正式な決定が届きましたらここにご報告させていただきます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/310
311: 優しい名無しさん [sage] 2010/03/31(水) 20:17:07 ID:d/Od78tk >>306 ありがとうです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/311
312: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 00:12:27 ID:CpfxQ5fn 等級変更ってこっちから言わないと検討してくれないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/312
313: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 00:16:09 ID:aM1gcFr3 主治医がいろいろ判断した上で、してくれたよ。 「○級にしてくれ」と頼んだこともあったけど、いまにしてみれば「やらなきゃよかった」と思った。 大体の人は3級でしょ。生保受けてない限り、3級も2級もあまり変わらんよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/313
314: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 01:21:41 ID:tkPnPdKi >>309 まじレスすると… 手帳の認定は手帳審査会委員の総合的な判断により決定されます。 機械判定でなく、1枚1枚手作業で診断書の内容を審査します。 ○がいくつあるから○級と決められるほど、単純なものではありません。 また、主治医が絶対通ると太鼓判を押しても、結果は異なることが少なくありません。 国基準として判定基準が定められているにも係わらず、自治体ごとに分かれた審査会によ り、判定結果に幅が生じることもあることから、できるだけ差の生じない判定の方策が検討 されています。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/314
315: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 08:52:03 ID:Fi0rCSSS 別に犯罪を犯すつもりはないけど 手帳もちって精神鑑定で責任能力なしになる重要な判断基準になるのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/315
316: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 09:21:01 ID:RmLyo9pv >>313 今は、上の級が難しいと主治医が言ってたよ。 症状が重い国保の人は、手帳を取るのを待って、年金から取るのがいいと思う。 年金2級が取れれば自動的に、ね。 まあ、年金というのは相当に難しいので、大変だが・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/316
317: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 12:30:48 ID:hVwOaff/ パニック障害だけで1級持ちの北海道の女、 鳥獣保護法で個人で飼育を禁止されている鳥を飼っているんだな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/317
318: 優しい名無しさん [] 2010/04/01(木) 19:43:35 ID:s4VGv1Vk 国保2級は、かなりひどい症状の人とか、しか取れないとか医師が言ってたな、、 あと初診日の証明とか納付記録とか、一人で申請するのは正直精神的にしんどい、 一人きりで申請せずに誰かに手伝ってもらった方が良いよとか医師さんが言ってた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/318
319: 優しい名無しさん [] 2010/04/01(木) 19:54:21 ID:c3Moy7NJ >>318 国保2級って言うのが良くわからないんだが……。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/319
320: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 20:02:42 ID:xtiztv03 (年金ネタはスレ違いだが) 提出文書は確かに多いけど、自分で書くのは1枚だけめんどうなのがあって、 それ以外は役所の窓口の人が用紙の書くところを指差して 「ここに印鑑、名前、住所・・・を書いてください」って一枚一枚やってくれるから 割とスムーズに書類作成作業はできるよ。 自治体によって取り組み方は違うかもしれませんが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/320
321: 優しい名無しさん [] 2010/04/01(木) 20:07:12 ID:s4VGv1Vk 確かに自治体によって対応が違うみたいですね、、。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/321
322: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 21:59:26 ID:RmLyo9pv >>319 要するに、国保は3級がないから、年金を申請するには2級を狙うということ。 そうすりゃ自動的に手帳も2級。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/322
323: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/01(木) 22:56:16 ID:FCDdwi2X ttp://gyao.yahoo.co.jp/special/shutterisland/ 精神障害者よ手帳使って見に行こうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/323
324: 優しい名無しさん [] 2010/04/02(金) 06:16:42 ID:Sf/XzE4W >>322 エイプリルフールでしたねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/324
325: 優しい名無しさん [sage] 2010/04/02(金) 07:36:16 ID:yDjINOF+ >>324 エイプリルフールじゃないよ。 >>316のとおり。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/325
326: 優しい名無しさん [] 2010/04/02(金) 10:53:44 ID:Sf/XzE4W >>325 >>316が合ってるのはわかる。 ただ、「国保○級」って言うのが意味がわからんといっている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/326
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 675 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.431s*