[過去ログ] 統合失調症治った人、順調良好な人のスレ その3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734(3): 2009/05/24(日)10:53 ID:X9GvElL5(1) AAS
>>699
私も心因反応は統合失調症をぼかす告知とは聞いていました。
でも処方はリーゼ→デプロメールと、ごく一般な鬱のものでした。
「デプロメールが嫌だ」と言ったら「漢方薬にしようか」と言ってくれたし、
復職も「あなたならきっとできるはず」と薬には頼らず、
言葉で励ましたり支えてくれたり、今思えばいい医者でした。
でも今の医者にかかったらあっさり「統合失調症」で向精神薬投薬開始w
>>700
今も統合失調症の薬を処方されていますが、もう1年以上飲んでいません。
復職もし、自分には必要なくなったと思ったからです。
省3
736(3): 2009/05/24(日)11:59 ID:dyzVcGg+(1/4) AAS
>>734
1年も飲んでいないのなら精神科に通うのを止めた方がいいよ
向精神病薬をためるのはまずい。医師側は転売されるリスクを考えなければならなくなる筈です
麻薬及び向精神薬取締り法で麻薬や覚せい剤とほぼ同じ扱いなので仮に転売したら逮捕されます
精神科に通うのは任意だから、行かなくなってもやっていけるなら問題ないです
どうしても通いたいなら医師に正直に言って薬を止めてもらいましょう
738(1): 2009/05/24(日)13:50 ID:+wAd9VV4(1/7) AAS
>>734
ようは今の医者が信用できないのが発端なんだよね。
ならば、自分は治ってると思うってことでセカンドオピニオンを求める。
で、可能なら以前に通っていた医者に治療してもらう。
その結果、医者が問題ないと判断したら薬を飲むのを止めればいい。
当人は治ったとおもって薬を飲んでいない。
その結果、統失の症状が出ている。
なので、医者は統失の薬を出している。
っていう、悪循環をしている可能性もあるよ。
この病気は病識がないのが一番怖いところなので、自分で判断しないこと。
822(2): 2009/05/26(火)18:32 ID:fkNCC/n3(1) AAS
>>734ですが、暫く見ない間に色々議論があったようですね。
私は元々症状が軽かったし、もう大丈夫と判断したから薬を止めたのです。
統合失調症の人みんながみんな再発するわけではないし、
私は今後も再発しないと信じています。
通院は親の手前続けなければなりませんが、それも2ヶ月に1度。
もし具合が悪くなれば医師に相談します。
今の職場の3年先輩から「何でも私より出来るようになったね」と言われます。
発病する前は仕事が続かず逃げるようにして職場を去ってきたのに、
発病する前よりずっと良好です。
薬は眠くなるし太るし、仕事をしていく上では不都合です。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s