[過去ログ] 共依存からの開放3 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
972: 2009/04/09(木)09:34 ID:DhSIZllK(1/4) AAS
無駄に損させながら、慰めればそれだけで素敵なことになると思ってる。
依存させることで相手が損してても「無駄じゃないよ」と慰めたり。
いや無駄なんだよ。実害を何とも思ってないから言えるんだし。
損しない解決より、慰めることのほうに幸福を感じるのは有害だ。
974(1): 2009/04/09(木)14:15 ID:DhSIZllK(2/4) AAS
>>973
「私は正しい。容赦しない」みたいなのが恐い。
加害者のように理不尽ではないけど、容赦なさは似てる。
その人中心の「正しいかどうか」の話になってしまうところも。
誰でも少なからず持ち合わせてる部分だとは思うけどね。
いつでもなんでも正しい強い人に見えるのが恐いということかも。
その人が正しくても、その辺に鈍い人なら少し避けたほうがいいのかもね。
976(1): 2009/04/09(木)14:48 ID:DhSIZllK(3/4) AAS
>>975
そういう人に限って「私はグレーゾーンを大事にする」とも言ってたりする。
それが「正しい」から。
インパクトの強い出来事を経験するほど、更に正しさの概念を強化してそうだし。
こういうことを感じさせる人とは距離置いたほうがいいんだろね。
978: 2009/04/09(木)17:34 ID:DhSIZllK(4/4) AAS
>>977
関係が深くなるとそうかも>妙に追いかけ
関係あまり深くなくても、振り回してる自覚ないと寄ってくるかも。
自分を「正」だと強く思ってるわけだしね。
逆に突き放しもあったり。でも、そもそもは話が噛み合ってないだけだったり。
正しいかどうかより、主張の強さや支配感に違和感あるんだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s