[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.52 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): 五十川卓司先生 ◆soalaRndW2 2007/11/09(金)19:54 ID:EOEQYAcA(1) AAS
>>49
裁判の訴訟の費用の請求書です。
51: 2007/11/09(金)22:00 ID:UzIjKDck(1) AAS
>>39
社会保険に問い合わせた方がいいと思うよ。
52: 2007/11/09(金)22:25 ID:TURUimUu(1) AAS
>>50五十川を名乗る一番近いポジションなんだから、もっと
面白い気の効いたなりすまししてよ
53: 2007/11/09(金)22:38 ID:bTT+zSJc(1) AAS
なんだ偽者なのか
54: 五十川卓司さんにアドバイス 2007/11/10(土)07:17 ID:z2FUxLJ+(1) AAS
妄想が、ますます激しくなっている
一刻も早く、精神病院に行くように
父親
55(1): 2007/11/10(土)09:48 ID:zcT2TYHq(1/2) AAS
つかぬことを伺います。
中3の子どもが、ある日突然悪霊にとりつかれたと騒ぎはじめました。
なんでも、ある別の子と目を合わせた瞬間に悪霊がのりうつり、
金閣寺の守護霊に守ってもらっているが、からだの中で暴れまわって苦しいといいます。
除霊のために、塩を身体にぬったりしています。悪霊・生霊とテレパシーができるといいます。
失恋などの人間関係のこじれなどのストレスが原因で、霊がはいりこんできてしまったといいます。
時々守護霊の言葉で「〜なのじゃ」など話すことがありますが、守護霊の話をしながら嬉しそうに笑ったり、
守護霊だといいながら、時々本人としてうっかり返事をしてしまうようなところがあります。
支離滅裂ではなく、一貫性はあります。2週間続いています。
精神疾患だろうといわれました(薬はいっさい拒否。除霊しか道が
省5
56(1): 2007/11/10(土)12:45 ID:eWZK8R9s(1/2) AAS
>>55
外部リンク[html]:www.so-net.ne.jp
57: 2007/11/10(土)12:56 ID:zcT2TYHq(2/2) AAS
>>56
とても参考になる記事をありがとうございました。
58: 五十川卓司 ◆soalaRndW2 2007/11/10(土)20:11 ID:eeEbnqOU(1) AAS
2007年11月7日 毎日新聞朝刊13版2面
心の薬 磯崎由美
「先生は顔も見てくれないんです。パソコンに向かって、『変
わったことはないですね』と言っては、いつもの薬を出すだけで
……」。大学病院に通う女性はそう言って十数種類の大量の薬を
広げて見せた。彼女は向精神薬に依存してしまった。
女性は、夫の暴力が原因でアルコール依存症になった。病状は
良くも悪くもなるが、処方される薬は変わらない。「3分間診療
」とやゆされる日本の精神科では、患者と向き合う時間を削り、
薬さえ出しておけばいいということになりがちだ。
省16
59: 五十川卓司 ◆MMReg.hxTE [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/11/10(土)20:32 ID:2qUOU89T(1/4) AAS
テスト
60: 2007/11/10(土)20:44 ID:QXFH4ank(1) AAS
ニセモノも消えてくれないかな?
61(1): 五十川卓司 ◆7w2uztXCGo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/11/10(土)20:52 ID:2qUOU89T(2/4) AAS
テスト
62(1): 五十川卓司 ◆7w2uztXCGo [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/11/10(土)20:53 ID:2qUOU89T(3/4) AAS
テスト
63(1): 五十川卓司 ◆39UTC96H0o [isogawa_takuji@yahoo.co.jp] 2007/11/10(土)20:54 ID:2qUOU89T(4/4) AAS
テスト
64(1): 2007/11/10(土)21:18 ID:a+F03zwU(1/2) AAS
どこに相談していいか分からずここに来ました。
宜しくお願いします。
緊張症というか何ていうか分からないのですが、
仕事で同僚と議論をするときがあるのですが、
相手に反論されて自論を展開しようとすると、
つい反論されたことに怒りがこみ上げてきて手が震えたり、声が震えたり、頭に血が上ってしまいます。
そのため、自分が話そうとしていることの半分までしか言えず、いつも悔しい思いがしています。
器が小さいのかもしれませんが、相手にどんなことを言われても、
泰然として普段どおり自分の意見をしっかり言えるようになりたいです。
ただ、その解決策が全く分かりません。
省3
65(1): 2007/11/10(土)21:32 ID:ATD1iiM6(1) AAS
>>64
1)結論を先に言うことを心がける。
2)論点を明確にし、議論であることを理解しておくこと。
3)反論されたからと言ってヒステリックになったり、感情的にならないこと。
4)感情的になると、ただの痴話喧嘩になるので、落ち着いて話すことを心がけること。
これらは性格と言うよりも議論法そのものなので、その手の書籍(ディベートの仕方など)を
熟読すると良いと思う。
66: 2007/11/10(土)21:42 ID:a+F03zwU(2/2) AAS
>>65
アドバイスありがとうございます。
一人で悩んでいたので、方向性を示して頂けると安心します。
とくに私の課題は3)ですね。
自分でも感情的にならないように思っているのですが、
相手の感情的な言葉一つで怒りが自然とこみ上げて来てしまいます。
押さえようとも押さえられず。震えている手を相手に気付かれないように必死だったりします。
もしかしたら、感情のコントロールが出来ていないのか、と書いていて少し思ってしまいました。
これも、やっぱり議論の意味できていないってことなんでしょうね。
明日、本屋でその手の本を探してみます。有難うございました。
67: 2007/11/10(土)21:55 ID:eWZK8R9s(2/2) AAS
まずひとことめ
「あなたのいうことも尤もだが・・・」
68: 五十川卓司 ◇soalaRO1Zo 2007/11/10(土)22:14 ID:9+YyW+xf(1) AAS
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
省18
69: 2007/11/10(土)23:45 ID:j6PO34oY(1) AAS
やれやれ、来週から偽卓司が大発生だなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.448s*