[過去ログ]
●○●精神障害者保健福祉手帳 その15●○● (981レス)
●○●精神障害者保健福祉手帳 その15●○● http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
357: 優しい名無しさん [] 2007/06/16(土) 18:17:05 ID:wdXxuLes >>355-356 回答ありがとうございます。 障害者枠で就職するというメリットがあります。せっかく障害者枠で就職できても手帳がとりあげられたら 2年しか働けないと思って、統合失調症はずっと続いて薬を飲み続けますが、家事が手伝えたり就労できたり した場合、手帳を取り上げられると障害者枠での就職もそこで中断だと思って心配なんです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/357
358: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/16(土) 18:23:22 ID:izLf88q/ 会社に聞いてみるしかないですよね。 聞きにくいかもしれませんが。 あなたが普通に貢献していれば、手帳がなくなった事で解雇されたりはしないと思います。 代わりの人を探して、また1から教えるのは大変な事ですから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/358
359: 優しい名無しさん [] 2007/06/16(土) 18:25:38 ID:wdXxuLes >>358 回答ありがとうございます。 少し安心しました。もし更新できなかった場合には聞いてみようと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/359
360: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/16(土) 20:35:56 ID:UpaoIzLD >>342 大阪で介護の事業所をやってる知人が居て、 精神の3級でも、介護の必要があれば通るっていってたよ。 精神の3級くらいでも、病をおして無理やり働いていたりすると、 生活めちゃくちゃになりませんでした? 早めに手帳取得して、介護サービス受けることを勧められたよ。(汗) 結局、成人病とかいろいろ合併症を抱えて仕事を続けられなくなって実家に帰ったけどね。 >>347 そのとおり。 健康診断で障害手帳の有無を聞かれることは無いから、言わなきゃバレない。 あと、進学においては手帳の有無は誰も聞かない。というか、今のご時勢、手帳3級持ってい るから不合格、なんてことをおおっぴらにやったら、それこそ差別ということでマスコミに叩かれます。 私の親戚は身体一級の手帳&年金貰ってて、車椅子で大学に通っていました。 ハンディキャップに負けずに勉強したいって積極的な意思があるんだったら、むしろ、他の学生 の規範となりうるので歓迎してくれる大学があるよ。心配しなくても大丈夫。 ただ逆に、手帳を取得していなくても、間違えて病識のない統合失調症のひとが手違いで入学試験 を突破して大学院に入学してしまったことがありました。その彼の場合は、薬物療法等の積極的な 治療を受けていなかったので、3年間一単位も取得できず中退していきました。 治療と勉強をしたいって意思があれば、大丈夫。 どちらも無い場合は、手帳の有無にかかわらず、うまくいかない・・・と思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/360
361: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/16(土) 23:16:50 ID:eaNKpMy8 俺の場合、朝霞商工会議所援助(?)の健康診断で最後の問診で 聞かれたぞ。質問内容忘れたが、飲んでる薬のことだったかもしれん。 「こりゃ逃げられん」という記憶だけはあって、 「欝でパキシルなど とか言ったよ。 まぁ、従業員というか偽装請負の十数人のところだったから 特にクズ社長には何も言われなかったけど。 つか、知ってるはずなのに、鬱にさせられてそのまま。 (契約社員のはずが、「業務委託契約(社員)」とかいう書類を仕事終わって 出されてるので初めて発覚して、それにもはんこ押してないから、辞めるもくそもない) さて、今年手帳とってバイトしてる俺は今後の健康診断どう切り抜けよう。。。 (こっちは、履歴書すら出す必要なかったから) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/361
362: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/16(土) 23:18:18 ID:eaNKpMy8 日本語不自由ですまん・・・・こりゃひどい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/362
363: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/16(土) 23:21:48 ID:VnJVo3lN >>352 何が言いたいの? 申請したのは自分じゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/363
364: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 00:11:53 ID:9oMlTtSK 精神2級でホームヘルプサービス受けてます。 種類は家事援助で、ほとんど掃除です。 以前は家事がまったく出来ず、家中床が見えない状態でした。 ヘルパーさんと一緒に掃除をするという感じですが、 今は家中の床がちゃんと見えるので、かなりうれしい♪ ちなみに名古屋市です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/364
365: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 00:12:53 ID:9oMlTtSK すみません。 >>342さんへと入れるのを忘れました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/365
366: 優しい名無しさん [] 2007/06/17(日) 16:25:51 ID:DTKeir1N 一番最初に行ったのは一年前思春期危機で一度行ったきりだったけど 最近また統合失調症で行き始めた 手帳がほしいのだが今ほしいと行ったら貰えるのだろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/366
367: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 16:37:02 ID:bWUdtP4k 手帳を持つようになって、早5年目。 家計簿の端に、手帳で得した金額をちまちま記録していたけど 1年目は年間20万円ほどの得に。 年々行動力が落ちて外出も少なくなり、今年は1月〜6月で約3万円。 手帳のメリットもあまり感じなくなってきました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/367
368: 優しい名無しさん [] 2007/06/17(日) 16:52:20 ID:DTKeir1N >>366 ですが病院は同じところですが申請できますでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/368
369: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 17:44:21 ID:CYL8Vnba >>367 手帳がなかったから、今回の住民税にぶち切れしてるよw たぶん、控除があるおかげで、かなり得になってるハズだよw おいらは、今年、手帳もらったから、控除が受けられなくて、 住民税バカ高すぎ・・・_| ̄|○ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/369
370: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 18:02:35 ID:J7lX6l9Z 欝、統合、不安障害、パーソナリティ障害、パニで精神科四年目です。手帳申請して一ヵ月何も連絡はありません。ほっとけば向こうから連絡が来ますか?何級が貰えるのでしょう? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/370
371: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 18:22:21 ID:O4AP5fP1 >ほっとけば向こうから連絡が来ますか? 来る >何級が貰えるのでしょう? そんなもん知るか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/371
372: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 20:15:44 ID:q5nnjeWg >>370 漏れにはわからないので、主治医に聞いてください。 >>366 一年前から病院行ってないの? お金がなくても病院に通える制度がいろいろと用意されているのだから、 きちんと診察を受け続けて治療を受けるのは障害者の義務だと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/372
373: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/17(日) 21:05:54 ID:62pEy1Vv 半年以上経過しないと申請できないのは分かったんですが、 半年間で何回以上通院していないと申請できない、というような規定はあるんでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/373
374: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/18(月) 03:15:30 ID:8hF4Ecx3 >>373 医師の指示通り通院しないと、詐病だと思われるだろうな。 診断書も書いてくれないだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/374
375: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/18(月) 03:54:19 ID:OpER3R10 6ヶ月以上継続して通院 「継続して」は常識的な範囲で考えろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/375
376: 優しい名無しさん [sage] 2007/06/18(月) 04:37:12 ID:hMflKJIs 誘導されて来ました 長文辛いので自身のコピペですみません いきなりすみません わかる方いらっしゃったら教えて下さい 現在鬱で1級手帳持っているのですが(年金はもらってません) 悪くなるばかりで他の病院へ行ったら糖質ではないかと言われました この場合は鬱からの事後重症になるのでしょうか? それとも全く違う病気扱いで初診日も糖質と言われた病院の日付になるのですか?看護士さんは初診日はウチのになりますと言いましたが 前の病院での通院歴がある場合前の医師から引き継いで初診日は前の病院のものになる場合があるとネットなどでみました 鬱で転院し転院先でも鬱と判断されたら引き継ぎは理解できるのですが 鬱→糖質ならどうなるのでしょうか 鬱で事後重症で糖質の例はあるのですか? あと転院したら今の手帳を返し糖質での手帳申請をするのでしょうか 年金申請も然りですか? 質問&長文すみません 質問が多すぎてどのスレできいてよいかわからなかったので 此処で教えて頂いたら助かります http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/376
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.322s*