[過去ログ] 障害年金 23 (916レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810
(6): 2006/04/17(月)07:36 ID:NvIxzW4G(1/2) AAS
>>208なんですが、31歳の現在統合失調症で、そのため9年前からずっと
病院に通っていてその間の記録もあります。

ただ、精神科の初診時(21歳)に年金を払ってなかった関係もあり
18歳時の初診を証明する紙(受診状況等証明書)というものに
当時不眠を訴えて受診した旨を書いてもらおうと昨年皮膚科に行ったのですが
「東京都は精神科医が多いから、こういうものは精神科でないと書けない。
僕は都議で知事よりもこの件について詳しいから」と医師に言われ断念しました。

「年金の診断書」は精神科医でないとかけないのは自分も知っていますが、
>>210さんや自分のように初診を証明するだけの「受診状況等証明書」は
その性質上他科の医師でもかけると思うのですが、
省5
812: 2006/04/17(月)08:09 ID:7pELOw0L(2/2) AAS
>>810
>こういう情報が正しいかどうかはどこに問い合わせればいいのでしょうか?

社会保険事務所で聞くしかないと思うけど。
816: 2006/04/17(月)09:47 ID:YqVsWg+/(4/7) AAS
連投スマセン
>>810さん
アタラックスPとは精神科で処方される薬か私はわかりませんが、私と似たケースなのであきらめずにいきましょー。
私も耳鼻科で受診状況等証明書なんか書いてくれるんか?と思っていざ耳鼻科へ。 小規模な総合病院、7年も前の話なので当時の医師はもちろんいなかった。
書いてもらった医師はこんな用紙知らないと言ってきました。
話した結果、こんな簡単な書類位、書くには書くけど、何にもならないよ。っていう感じの答えでした。空いてたのでその場で書いてくれた。
817: 2006/04/17(月)10:01 ID:YqVsWg+/(5/7) AAS
精神患者の一生を左右するかもしれない『受診状況等証明書』の存在と効力を精神科以外の医師が知らないのは仕方ないけど、『こんな書類で何にもならないよ』という言葉はまいった。

何にも嘘書けとか言ってるんじゃなくて、
○年○月○日来院して、その時の症状、治療内容を書いてくれたらいいだけ

結果、書いてくれてよかったけど
>>810さんみたいな人は多いんやろうなぁとは思うけど、働けないのであれば何とか申請までしたいものですね。
818: 2006/04/17(月)10:17 ID:YqVsWg+/(6/7) AAS
>>810さん
こちら携帯なのでよく文章を読んでなかったけどよく見てみると、東京は精神科が多いから精神科以外ではこうゆう書類は書けない??

私は大阪府です。
大阪府も東京都に負けず精神科多いと思われます。

その皮膚科の医師はダメですね。
そんなのその皮膚科の医師が書く手間をおしんでるのか、貴方が年金を受給するのをなんらかの理由で受け入れない、障害年金の知識がない。
とかしか思われません。
病院のソーシャルワーカー、社会保険事務所の人にその点を強く伝えてなんとかなる様にした方がいいですね。
819: 2006/04/17(月)10:35 ID:YqVsWg+/(7/7) AAS
そうか…>>810さんは基礎だから社会保険事務所じゃなくて申請手続きは市役所になるのか…
もしほんとにあきらめつかないんなら、社会保険事務所に行ってみては?
基礎だから社会保険事務所は関係ないけど、
そういう話だけなら聞いてくれてアドバイスくれると思うし、
市役所の人よりは障害年金に対して、知識がある人がいるかもしれないし。
私も社会保険事務所に何回か出向いて3人に色々話しを聞いたけど、1人の人がかなり知識あって結果救われた。(その中の1人は精神科以外での初診日の設定に消極的だった)
824: 2006/04/17(月)22:05 ID:T0oPHgd7(1) AAS
>>810
受診状況等証明書は他科で書けるのは当たり前。
俺は消化器内科の先生に書いてもらったよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s