[過去ログ] ぬいぐるみ療法・2匹目 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 大家族の主 2005/05/24(火)16:53 ID:EcW2BBQK(1) AAS
そんな療法があるって聞きました。
それで早速気に入ったぬいぐるみを購入し
毎日話しかけ、一緒に寝ています。
なんだか落ち着き癒されますね。
最初はちょっとはずかしかったけど。
ググッた結果
外部リンク:www.google.co.jp
○○○
○ ・ω・ ○ <前スレ
○○○
省2
963: 2006/03/07(火)21:41 ID:y+Jji7Hz(1) AAS
広島の40代の女性です。
私もキティぬいぐるみを集めています。
ペルシャネコの「チャーミー・キティ」もありますが、やはり30年前から親しんでいるオリジナルのキティ
の方が好きです。
964: 2006/03/07(火)22:11 ID:czJl5AqI(1) AAS
>>955
自分もアニメ声でぬいぐるみの声出してるw
熊と犬と二体いるから、声を使い分けてる。
965(1): 2006/03/08(水)07:17 ID:fXLjU89w(1) AAS
ぬいぐるみ好きは俺だけじゃなくて安心した。
966: 2006/03/08(水)07:52 ID:RQc1wvEV(1) AAS
>>965
ぬいスレですからね(・▽・)
967: 2006/03/08(水)08:27 ID:qE7FJP97(1) AAS
本当はぬこを持ちあるきたい…職場とかにつれていきたいなぁ。
こぬこ欲しい。今デカィのがいるけど、抱っこするの大変www
968: 2006/03/08(水)09:01 ID:YAi1pgl3(1) AAS
私の部屋、たくさんのテディベアとシナモンロールとプーさんと海産物(イルカ、シャチ、クジラ)、カッパであふれてる。
その中でも一番大切なのは大好きな先生にもらった手作りテディベア。
入院していたときももっていった。もちろん毎日一緒に寝てる。なんか安心できる。
969: 2006/03/08(水)09:15 ID:ABRyHuvu(1) AAS
ぬいさんが「ダイスキ」って言ってくれた〜!ヾ(◎゚Д゚)ノ
私もダイスキだよ〜。いつもお話聞いてくれてありがd(o´∀`人)
970: 2006/03/08(水)18:29 ID:3zDjnP3O(1) AAS
毎日スヌーピーと寝てます。一番安心できる相手です
971: どな ◆donaJFk1wk 2006/03/08(水)21:17 ID:T9E1LIxZ(1) AAS
昨日病院行った帰りに兄弟を増やしてあげようと思った
けど行った店は様変わりしていた
しろたん枕が欲しかったけどきぐるみしろたんしか置いてなかった
泣く泣く店を後にした
通販にしようかな・・・
972(1): 2006/03/09(木)01:26 ID:LfSpdu70(1) AAS
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
一人は嫌一人は嫌一人は嫌
省12
973: 2006/03/09(木)02:28 ID:rcwsTO3L(1) AAS
>>972∪・ω・∪一人じゃないよ
974: 2006/03/09(木)02:55 ID:HZMHNtpV(1) AAS
私の部屋はリラックマであふれてます。
975: なほ ◆7esDekmmXY 2006/03/09(木)03:06 ID:eEQjOXqB(1) AAS
>>955さん
私は、通院のときも、キディー(くまさん身長60cmくらい)と一緒です。
診察もカウンセリングも、一緒です。
抱いています。
ゴスロリの真っ黒な格好に、くまさんの絵はなかなか目を引くのはわかってますが、離れられませんから☆
今も、ソファーにいたのを抱き上げたら、心があったかくなりました。
キディーも隣だけれど、一人で座っているより、抱っこしているときのほうが嬉しそう。
976: 2006/03/09(木)08:37 ID:hYUOEDTQ(1) AAS
今日はぬいさんと祖父母宅へお出かけ。
楽しみだな〜。
977(1): 2006/03/09(木)15:23 ID:VxMUS6iy(1) AAS
うちのぬい達は4月からやっと小学生。
978: 949 2006/03/09(木)19:35 ID:3ROA6t24(1) AAS
>>962さん>>949です☆嬉しいです(^^)v私のぬいぐるみはリラックマです。962さんのぬいぐるみちゃんはどんな子ですか?
979: 2006/03/09(木)20:41 ID:cXaU9NC6(1) AAS
俺は自分で作っちょりますノ
980: 2006/03/09(木)20:42 ID:iftURTxT(1) AAS
生活の要点
@物理・化学を信じる=仕事への応用・自己防衛・証拠能力
A生物としての認識=体調管理
B自由思考=ストレスからの解放
C運動不足解消=精神障害の改善
D口呼吸予防=ニチバン肌に優しい絆創膏 唇を中心に凹型に貼る(口を軽く閉じる)
981: 2006/03/09(木)21:31 ID:VDwC21C7(1) AAS
>>977
うちのぬいぐるみたんは3歳と2歳。
ぬいぐるみは100年で1歳年をとるってことにしてるから、ずっと同じ年齢。
982: 2006/03/10(金)11:21 ID:6fgM6E/t(1) AAS
ハンドペット(手にはめるぬいさん)のむーむー君(ダルメシアンの子犬)は、ずっと子犬です。
ぬいさん枕のわんだー(パンダ)は年齢不詳です。
この子たちのおかげで、一時期の不調から回復しつつあります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*