[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.24 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464(6): 03/12/23 20:30 ID:nkQtqfJm(1/2) AAS
文字の読み書きだけが普通のひとに比べて遅い
でもIQが高い
理系教科ではキチがい並にできる
それに加えて英語もすごい
高校以降、国語ができなくなった
いつも頭がぼけてる感じがする
気分が盛り上がることがほとんど無い
憂鬱と普通の状態を長期にわたり繰り返す
2〜3年前、午前中、つらかった時期があった
3年前、鼓動が早くなったり胸が苦しくなったりしてた
省1
466: 464 03/12/23 20:39 ID:nkQtqfJm(2/2) AAS
そうなの?
でも数式とか紙に書かずに頭の中でできたりするくせに
5ふんかんで150文字くらいしかかけないよ。
473(1): 通りすがりの臨床心理屋_ 03/12/24 00:22 ID:vpT17XXN(4/9) AAS
>>464さん
国語と言うのは難しい教科です。
理系がバリバリできても国語、特に現代国語だけはできない人もいます。
なんというか、微妙な機微を見取らなければならないので。
私現代国語はオール10で来た人で、大学受験も小論文で乗り切りましたし、
現代国語に通じる能力というのは、自己表現力にもつながると思うのです。
思ったことを日記に書いてみたり、古典文学に親しんでみたり、本好きでない
と表現力が発達しないことがあります。
東大医学部合格者でも、現代国語を捨てて理系教科と英語の力で合格していた
人は過去にいます。
481(1): 464 03/12/24 07:03 ID:G+dYUazl(1) AAS
>>473
小説とかの解答がどこにそんな根拠があるんだ?と、突っ込んでしまうような問題とかあるんだけどね。
って板違いだ・・・
そういや、昔、内容の伴った作文がかけなかったな・・・言葉はかなり流暢に話せたのに・・・
オレって何なんだろう、なんだったんだろうって思って自分探しのたびに出てますwww
できることと、できないことの差が激しいのには何か原因があるのですか?
482(1): 03/12/24 07:39 ID:ZqexPrLC(1) AAS
>>481
横レスすみませんが、私もそんなかんじですよ。語彙はあっても
内容の伴った文章がかけないとか・・。んで理系教科と国語系は
天と地との差で。でも、まわりみてるとバリバリ理系タイプの人には
そういうのありがちみたいだし気にしなくていいんじゃないかな。
ただ、>>464の後半部分は心配だね。素人だからよくわからないけど
抑うつ状態がつづいてるのなら心療内科とかに相談してみては?
491: 464 03/12/24 22:17 ID:to4ZeJ3j(1) AAS
>>482
>抑うつ状態
プラスの気分にすることはできないけど
マイナスにならない方法を身につけかけてるんで
いまんとこ大丈夫です。
>>486
そばにいてほしい。自分を分かってほしい。
などの感情からそういうこと言ってるんだと思います。
根拠はあんまり無いですけど・・・
492: 03/12/24 23:22 ID:8437RU8U(1) AAS
>>464
そういう脳みそに出来上がっているんでしょうね。
私は文章は読むのも書くのも異常なくらい早いほう。
(ネット上のタイピングのランキングも上位に入ってます)
計算は、働くまでは、数字見るだけでしんどくなってたけど
働いてからは、仕事上の慣れで、数字を丸めて暗算するのは
普通に早くなりました。
そうそう、ネットにも無料のがたくさんあるから、
タイピングの練習してみたら?
帰国子女の友達で、日本語はほぼ普通に話せるけど、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*