[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.24 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 03/12/02 19:13 ID:/M3wUYUa(1/4) AAS
>>94さん
カウンセラーは基本的にはお話をするだけなんです。
お話していく上で、あなたの気持ちを本当に知っていくというか…。
例えば、「親御さんといることでそんなに傷つくのだったら、
もう親元を離れてしまったらどうですか」と言われたとして、
>>94さんが「そんな風にはしたくない。きちんと仲直りしたい」
と思うのでしたら、その>>94さんの気持ちを叶えるためにはどうしたらいいか、
という風に考えるのがカウンセラーです。
ですから、カウンセラーでなくても、気持ちを偽らずに話せる人でしたら、
相談してみてはいかがですか。
省3
101: 03/12/02 19:32 ID:/M3wUYUa(2/4) AAS
>>98さん
お箸のことは、何か原因になることがあったんですか?
特に思い当たることもないのでしたら、気にすることはないと思います。
癖みたいなものだと思えば、それくらいの癖のある人はたくさんいますよ。

怒るときに度を過ぎてしまうようでしたら、
子供さんを注意するときに、誰か他の方が一緒にいるようにしてみてはいかがでしょう。
親御さんに言われて気付いたということは、よい傾向だと思います。
そうやって教えてくれる人のいない場合は自分で気付かなくてはなりませんから。
102: 03/12/02 19:42 ID:/M3wUYUa(3/4) AAS
>>97さん
>>97さんの書いていることを読んでいて感じたのは、
最近は余裕が出来て、いろいろと深く考えることができるようになったということです。
心にも体にも余裕ができたのは勿論いいことですが、
今は、それが良くない方向にいっているのではないでしょうか。
よく、何事も深く考えすぎないほうがいいと言いますし、
気持ちが自分の中へ向かってしまわないように、
外に興味の対象を持つようにしては?

何か、没頭できるようなことがあればいいのですが…。
没頭するというのは、それ以外のことを何も考えられなくなってしまう、ということですから。
103: 03/12/02 19:53 ID:/M3wUYUa(4/4) AAS
>>99さん
そのくらいのお年の女性の気持ちが不安定になるのは、
身体の問題もあって、理由のないことではないんです。
ですから、できれば専門のお医者さんに相談なさるのがいいのですが…。
あるいは、>>99さんがご自分で相談してもいいでしょう。
>>99さんと同じような悩みを抱えている人は多いですし、
アドバイスなどしてもらえるかもしれません。

お医者さんに掛るのでしたら、あるいは産婦人科の方がいいかもしれません。
更年期前後の気分の落ち込みや不安、苛立ちで産婦人科に掛るのは、
それ程珍しいことではありませんよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*