[過去ログ]
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 (983レス)
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
631: 優しい名無しさん [sage] 03/07/04 14:33 ID:tzV0hBHY 薬で胃やられてるっぽいんですが、市販の胃薬勝手に飲んじゃっても いいんですかね? http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/631
633: 優しい名無しさん [] 03/07/04 15:49 ID:Yp26dlFJ >>631私の行ってるクリニックは言ったら出してくれるよ。 一応医者に言ってみては? http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/633
638: HDI ◆4ubm5rIYeA [sage] 03/07/04 17:37 ID:yAb6XIx6 >>628 ソラナックスやムコスタ、眠剤には頭痛の副作用はないので (むしろソラナックスや眠剤は頭痛を緩和する方向に働くはず)、 デプロメールの副作用の可能性があります。 もちろん、別の病気の可能性もありますが…。 >>631 精神科の医師でもこの程度の胃薬は出せますので、次回の診察時に 医師に症状を伝えて、胃薬を処方してもらってください。 それまでの間の短期間なら市販薬は問題ないと思います。 というのは…胃薬にもいろんな種類があって、全く知識のない人だと使い 分けが難しいんです。(私は胃薬はチンプンカンプンです…消化剤と制酸 剤を取り違えると逆効果になる、という程度の知識しかありません。) >>632 私も、親御さんとの関係についてはノーコメントにさせてください。 病気の種類によっては、本人の自覚症状よりも周囲の観察のほうが正確に 病状を捉えている場合が往々にしてあります。 ただ少なくとも、親御さんが「薬が効いていないようです、増やしてください」 と頼んでも、そのまま「はいわかりました」と即答するドクターはいません。 親御さんから見た症状を詳しく聞き出して、患者さん自身の様子も観察して、 それで最適量を決めますので、とりあえずは医師の判断を信じてください。 ちなみにアキネトンは、ジプレキサやセレネースの副作用で手が震えたり することがあるので、その副作用止めです。アキネトンなしで副作用が 出ないようならば飲まなくてもかまわないのですが、念のためということで セットで処方するケースが多いようです。 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/638
646: 優しい名無しさん [sage] 03/07/04 18:53 ID:A9uyRt+v >>631 胃薬と一言で言っても、作用機序の異なるものが数十種類もあって、しかも 市販品はしばしば合剤だったりするので、おすすめできません。 シメチジン含有製剤など、一部の向精神薬と併用注意のものもあります。 胃薬は、精神科医に処方してもらって下さい。 ちなみに私は、抗うつ剤による嘔気防止剤としてプリンペラン(メトクロプラミド)を、 慢性胃炎でアルサルミン(スクラルファート)を処方してもらっています。 但し、2冊の薬理学書によれば空腹時、食間または食前服用とされているスクラル ファートを、食後処方している医師の意図は不明ですがw(食物中のたんぱく質と スクラルファートが結合してしまい、肝心の胃粘膜との結合が阻害されるとの事です)。 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/646
657: 優しい名無しさん [sage] 03/07/04 22:22 ID:EkQX1NTp 胃薬について書いた>>631です。 自己責任の市販胃薬は私にはちょっと怖いので、やっぱし医者に相談し てみます。あと1週間耐えなけれヴァ… レスして頂いたみなさん、ありがとうございました。 http://etc.5ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/657
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.219s*